![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:132 総数:251160 |
5年生 高齢者体験
5年生は高齢者体験中です。
重りをつけ,関節を固定し,見えにくい眼鏡をかけて,杖をもって介助の友達と出発します。 こんなに歩きにくくて,階段が怖いとは知りませんでした。駅などで高齢の方を見かけたら,声をかけることができたらいいですね。
2年生
ことばのかたち
ことばからそうぞうをひろげてかくことをたのしもう 後ろの壁に貼ってあるみんなの絵を取材に来ました。
5年生 社会科見学
5年生の1・2組はマツダミュージアムに行ってきます。お弁当は教室に帰って来てから食べます。
マツダの車にどんな思いが込められているか,生産している人たちの思いを見てきてくださいね。 行ってらっしゃい。 3組は1月に予約が取れました。安心してくださいね。
1年生 朝の時間
「朝のあいさつをしましょう。 しせい。れい。おはようございます。」そんな声が聞こえてきそうです。
1年生 朝の会
今週が始まりますよ。元気出していきましょう。
11月1日(火)
おはようございます。
代休明けの火曜日の朝です。木曜日も文化の日でお休みなので,今週は3日間がんばりましょう。
グリーンフェスタ
卵のくじを引いて
ジュースをもらって まと当てをして 輪投げをして お菓子をいっぱい持って帰ります。 準備をしてくださった保護者のみなさん,お世話になりました。 ありがとうございました。
グリーンフェスタ
ゲームの結果でお菓子の数が変わるの?がんばらんといけんねぇ。
グリーンフェスタ
いよいよ始まりました。
みどりバンドの演奏を聴いて,行ってきます!
あおぞら学級 参観授業
1校時の授業もあとちょっとです。
楽しみにしているグリーンフェスタげ始まります。
あおぞら学級 参観授業
あおぞら学級のみんなも,保護者のみなさんに見ていただいて,ちょっと緊張気味ですか?
4年生 参観授業
どのクラスも道徳でしたが、内容は違っていたようでした。
授業は1時間だけです。 この後は,グリーンフェスタです!
4年生 道徳
4年生はみんな道徳だったようです。
3年生 みんながくらしやすい町
みんなが親切。あいさつをよくする。
交通が便利。きれいな公園がある。 みどり坂はみんながくらしやすい町ですね。
みんながくらしやすい町 3年生
3年生は5つのクラスがみんな同じ授業です。
「みんなが暮らしやす町ってどんな町でしょう?」ということで,みんなで考えました。
5年生の参観
続いて,3組から1組です。2組は理科室でした。
5年生 参観授業
5年生の6組から4組です。学級によって教科も様々です。
2年生 図工
どうやら2年生の図工は,カッターナイフの正しい使い方をするようです。手を切らないように気をつけてね。
2年生 図工
2年生は図画工作のようです。何を作るのかな?
1年生 道徳
1年生は道徳の授業でした。「親切」がテーマの学習でした。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |