![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:41 総数:100751 |
大きくなってるよ カブトムシの幼虫
飼育ケースにいるカブトムシの幼虫。
外からは見えないのですが、 土の入れ替えをしていると、びっくり! とても大きくなっていました。 「大きいね〜」「ホント!大きい!」 じ〜っと見ている子供たちでした。 ![]() 4歳児もも組の参観日![]() ![]() ![]() 保育室でのおはようタイムの後は、遊戯室へ。 縄跳びでいろいろな遊びをしているのを 今日はお家の方と一緒にやってみました。 縄を道に見立てて置き、その上を落ちないように進んだり 輪にして、引っ越し遊びを楽しんだり。 曲に合わせて縄跳びを使ってする、オリジナルの縄跳び体操も 一緒にしました。 楽しい時間となりました。 御協力をありがとうございました。 3歳児ばら組の参観日![]() ![]() ![]() 『おはようタイム』では、元気に返事をしたり お休みの友達を確かめたりしました。 続いて、栗のおうちを作る製作遊びをしました。 先生の話を一緒にしっかり聞いて 栗のイガになるちぎり紙やのり付け、 折っていた栗を貼るところなどを そばで見ていただきました。 ありがとうございました。 できた栗のおうちを見て、「寝てる栗がいるよ」「これは起きてるね」 「素敵なおうちができてよかったね〜」など いろいろな話をして楽しみました。 11月の『なかよしランド』と園庭開放について![]() お元気にお過ごしですか? 幼稚園のみんなが待っています。 未就園の皆さん、いらしてくださいね。 ☆11月7日(月)☆ 9時30分から11時30分 『作って遊ぼう』 ☆11月24日(木)☆ 9時30分から11時30分 『絵本コンサートを楽しもう』 講師:おはなしグループキティさん 園庭や遊戯室でのいろいろな遊びも準備していますよ。 楽しみましょうね。 ワクワク♪絵本タイムもありますよ。 ☆11月 園庭開放の予定☆ 時間は、9時から11時までです。 8日、10日、17日、29日です。 *途中から来られても、途中で帰られてもOK。 *受付にお越しくださいね。絵本の貸出も行っています。 *適宜、飲み物などを御持参ください。 *体調のよい時に、いらしてくださいね。 *変更などありましたら、このHPに載せますのでご覧ください。 お尋ねになりたいことがありましたら、気軽にご連絡ください。 お待ちしています。 【落合幼稚園 電話 842−7831】 大型積木で![]() ![]() 重いけれど、いろいろな形の大型積木をしっかり持って運び 組み立てたバスです。力を合わせて作りました。 楽しそうな遊びに、もも組さんたちも仲間入り。 「○○に着きましたよ〜」「は〜い」 「気を付けて降りてくださいね」 など、いろいろなやり取りもしている子供たちです。 バイクも合体したり、中でいろいろな物を持って来て遊んだりと、 友達とイメージを膨らませて、楽しみました。 次はどんな遊びになるでしょう・・・ つき組の参観日 3![]() ![]() ネコとネズミの鬼ごっこもしました。 ・固定遊具には上がらないよ ・ネズミのお家には、ネズミは10数える間、いることができるよ ・ネズミは、ネコに捕まったら、ネコの家に行くよ ・ネズミは、ネコの家にネズミを助けに行けるよ なりたい方になって、一緒に楽しみました。 保護者の方が迎えに来られた時、「楽しかったです」「でもへとへとです〜」などと 声を掛けてくださいました。 保護者の皆さん、御協力をありがとうございました。 つき組の参観日 2![]() ![]() ![]() 今日は園庭でしました。 当番が名前を読んだり、返事をしたり。 周りでは、しっかりと見て聞いてくださっていました。 続いて、『安佐動物公園の歌』です。 今日の“先生”は、子供たちです。 保護者の皆さんは、“先生”を見て、しっかり体を動かしました。 つき組の参観日 1![]() ![]() 運動会前頃から続いている、登園後の“朝チャレンジ”を 今日は、保護者の方と一緒にしました。 フープを使った遊びでは、回したり向かい合って転がしたり。 竹馬も一緒にチャレンジしたりしました。 |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |