![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588902 |
ぐるぐるスクール
2-3 社会
イスラム世界と接したヨーロッパ社会について考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-1 理科
仕事率について、発展的な課題にチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
みんなが集中力を保っています。
最後まで粘り強く取り組む姿は、後輩の良きお手本ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 数学
相似形の学習です。 みんなが真剣に課題と向き合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
穏やかに、静かに、訊き合い、聴き合う「幟の学び」が成立しています。
さすが、3年生ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
校長室前のバラが、再び咲き出しました。
一本の木から枝分かれして、さまざまな色合いの花をつけています。 ほんのりピンク おいしそうなカスタードクリーム色 さっぱりとした白 さまざまな表情を見せていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
部活動が終わりました。
夕日が、遠くの建物の壁面を照らしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
最終下校時間が迫ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
みんな、笑顔を見せてくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
みんな、気をつけて帰ってね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
もうすぐ、チャイムが鳴りますよ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
今週の下校当番は野球部です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、明日
日が暮れるのが早いので、明るいうちに帰りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落ち葉はき
落ち葉が舞い散る季節です。
掃除時間に落ち葉はきをがんばっています。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 選挙管理委員会
放課後、第1回の選挙管理委員会がありました。
12月の生徒会役員選挙の準備をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 選挙管理委員会
各クラスの委員さん、よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 朝の空に、この光景が見られる時季になりました。 進路について考える
1年生は総合的な学習の時間に、進路指導主事の冨永先生のお話を聴いて、進路について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路について考える
新しい入試制度について知るとともに、自分が行きたい学校や職場を決めて、そこに向かって努力することが大切だと伺いました。
1年生の時から、生活面や学習面で、自分の良いところや得意分野を伸ばし、苦手なことを克服していくとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
先生に授業でわからなかったところを質問している人。
ドッヂボールやバスケットボールをする人。 いろいろな過ごし方があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |