最新更新日:2024/07/04
本日:count up97
昨日:98
総数:196398
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 野菜の成長記録を撮影しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 順調に野菜が成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1人1台タブレット端末活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICT活用推進に取り組んでいます。学校評価アンケートに答えています。PDCAサイクルで、学校教育活動全体を改善していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 2年生がグーグルフォームを活用して、学校評価アンケートに答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3年生が学校評価アンケートに答えています。今年度からグーグルクラスルームのフォームを活用して実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 修学旅行解団式です。感染予防対策、熱中症予防対策、事故防止対策を両立することができました。自律的にルールやマナーを守り、社会性を育成しました。いつも真摯な態度で学びを深めることができました。四国の文化や歴史、自然の素晴らしさを学びました。この学習成果を普段の日常生活の中で活用して、より一層学校生活を充実させることができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 修学旅行解団式の様子です。修学旅行中も健康と安全第一で行動し、視野を広げ、学びを深め、規律ある行動を心掛けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 福山市は、市民の熱中症を予防するため、健康づくりなどで協定を結ぶ事業所との連携を深める方針です。熱中症対策アドバイザーの養成講座を開始します。薬局やドッグストアをを通じた注意喚起にも力を入れます。「梅雨が明け、暑さが厳しくなりました。無理せず適度な運動をする大切さを周囲に伝えたい」適切な水分補給や冷房の使用を呼び掛けます。予防が大切です。
 災害関連死1人を含む、27人が亡くなった静岡県熱海市の大規模土石流は発生から1年を迎えます。住民の悲しみは癒えていません。現在も現場の立ち入りは制限され、190人超が公営住宅などで暮らしています。防災意識を高めて、「みんなで減災」に取り組みましょう。
 中国地方は2日も高気圧に覆われて午前中から気温が上昇し、厳しい暑さに見舞われました。21地点で最高気温が35度以上の「猛暑日」となりました。広島県内ではこの日、少なくとも10人が熱中症とみられる症状で救急搬送されました。熱中症予防対策が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

小雨が降っています。全般に湿った空気の影響を受けて、雨が降ったりやんだりする見込みです。局地的に雷を伴う恐れもあるため、注意してください。最高気温は山陽で28度から29度前後、山陰で31度前後になりそうです。先週に比べると少しだけ気温が下がり、涼しくなりそうですが、湿度はやや高めです。体調管理に注意してください。
 台風4号は3日、沖縄沖の東シナ海を北上しました。次第に進路を東寄りに変えて、5日は九州にかなり接近し、上陸する恐れがあります。奄美と九州、四国では5日にかけて大雨になりそうです。広島地方気象台によると、台風4号は中国四国地方を通過する可能性もあるそうです。現時点で中国地方に最接近するのは5日深夜の見込みです。4日から6日にかけて雨が降りやすい状態が続くそうです。
 九州5県で災害関連死を含めて79人が亡くなった2020年7月の豪雨から2年となるのを前に、熊本県で追悼式が開かれました。「豪雨災害の教訓を次世代へ伝え、地域の安全のために、協力したい」と語っています。
 「最愛の人を失った悲しみや寂しさは今も変わらない」西日本豪雨で大きな災害が発生して6日で4年になるのを前に、広島県内の被災地で追悼行事がありました。参列した遺族や住民は亡き人を悼み、地域の防災意識を高める決意を新たにしました。「1人も犠牲者を出さない対策を進めたい」としています。己斐上中学校では、先週の金曜日に自衛隊の方々による防災講座が実施されました。生徒たちは真剣な態度で、防災減災のための知識技能を習得していました。
世界遺産登録15年を迎えてた大田市の石見銀山遺跡の将来像を考えるパネル討論と講演会が実施されました。遺跡のある街づくりや課題について探求しました。パネル討論では「持続可能な石見銀山に向けて」というテーマで意見交流しました。地元地域の魅力向上に努力しています。
 昨日の広島県の新規感染者数は425人でした。1週間前に比べて104人増えています。山口県では学校部活動クラスターが発生しています。全国では2万3299人でした。増加傾向にあります。今週も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 国際平和について考えています。考える力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 自主的に学んでいます。
画像1 画像1

修学旅行

7月1日(金)
先生の話しは最後までしっかり聞いてください。運転手さん、ガイドさんありがとう。帰ったら、素敵な旅行に行かせてもらった、お家の人にありがとう。先生、旅行会社、写真屋さんにもありがとう。笑顔と思い出が一番のお土産です。
小谷サービスエリアを出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

7月1日(金)
小谷サービスエリア到着。
いよいよ修学旅行は終わりです。途中で降りる人は荷物を車内に持込みます。うれしいような、さみしいような。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 伝授していただいた、土嚢づくりの技術で、土嚢を積み上げ、踏み固めて石垣やコンクリートのような、頑丈な壁が完成しました。水を通しにくい、流されにくく、崩れにくい土嚢の壁です。水害の際に役立ちます。日頃の日常生活の中で、できるだけ早く危険を察知し、リスクを回避するように心がけます。健康的で安心安全な生活を意識します。災害に備えて万全の準備をしていますが、それでもいつか災害はやってきます。災害に襲われたときは、こどもたちは今日教えていただいた知識技能を役立てて、地域に貢献できる人材に成長していくと思います。将来誰か人のために活躍できるようにがんばります。周囲の人々の生命を救うことができる技術を習得することができました。貴重な体験になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 とても貴重な体験をすることができました。防災減災について学びを深めることができました。自衛隊の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 防災減災の基本は「自助」「共助」「公助」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 防災・人命救助という、社会に役立つ技能を身につけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 災害の際はこの技術で、地域の人々や家族を救うことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定表
11/3 文化の日
11/4 避難訓練(地震)
11/8 3年 模擬面接  放課後学習会
11/9 市中研1  定期テスト

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137