![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:19 総数:163286 |
避難訓練 地震
11月1日(火)、DVDでの緊急地震速報を使っての避難訓練を行いました。緊急地震速報が流れた後、地震が起こるという設定です。速報のチャイムが鳴ってアナウンスが流れ「安全行動1−2−3」〔1.姿勢を低くして(しゃがむ)2.体や頭を守って(かくれる)3.揺れが収まるまでじっとする(まつ))をとりました。安全行動をとれることが自分の命を守ることになります。忘れないようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 1・2年生 国語
11月1日(火)、1年生は、新しい単元に入りました。文の中の間違いを探します。張り切って探して発表していました。2年生は単元のまとめのテストです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() <授業の一コマ> 3・4年生 書写
11月1日(火)、最初は立って書いてみて、座って書くのとどう違うか試していました。安定感が違うようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
11月1日(火)、高学年の児童の話はソフトテニスでした。ソフトテニスは、日本にテニスが明治時代に入って来て、柔らかいボールを使うようになり、日本独自で発展したそうです。今週のよい子の発表の後、今月の歌「エール」も歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598 TEL:082-838-1026 |