|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609458 | 
| 学校説明会
最後に研究主任の原田先生が、学校の概要や重点目標、共同的な学び、行事などについて、説明をされました。         幟の自慢
幟町中には、廊下や教室で、生徒が先生と語り合う姿があふれています。             幟の自慢
休憩時間、校内のあちらこちらで、先生と生徒が笑顔でお話する姿が見られます。 これが幟の自慢です。             幟町百景    午後から、学区弾力化に係る学校説明会があります。 授業参観
授業参観日です。 午後から、保護者の皆様にそれぞれのクラスの授業を見ていただきました。 3-1 理科 板で作った坂に記録タイマーを設置して、台車の動きをテープに記録します。 さて、うまく速さを求められるかな?             授業参観
3-2  英語 各自がタブレットで調べたり考えたりしながら、まとめています。             授業参観
2年生は、総合的な学習の時間の「平和学習」の成果をクラス内で発表しました。 2-1 他のグループの発表を聴いて、お互いに評価し合います。             授業参観
2-2  戦時中について調べたこと、感じたことについてまとめたことを伝えています。             授業参観
2-3 緊張しながらも、みんなの前でしっかりと発表できました。             授業参観
A組 中国五県の気温を読み取り、一人ずつ、担当の県の気温を発表していくところです。         授業参観
C組 保護者のあたたかいまなざしを受けて、がんばっています。         授業参観
1-1  英語 英作文に取り掛かっています。 みんな、一生懸命ですね。             授業参観
1-2  国語 「星の花が降るころに」を読んで、主人公の心情について考えます。             授業参観
1-3  保健体育・女子 ソフトボールの授業です。 保護者の方々が、それたボールを拾ってくださっています。             授業参観
1-3  保健体育・男子 自分が発表するマット運動の技をプリントにまとめます。 暑い中、ご参観をありがとうございます。             1年野外活動説明会
1年生は、図書室で野外活動の説明会を行いました。 江田島青少年交流の家での活動や過ごし方についてお話しました。             2年修学旅行説明会
2年生は、体育館で修学旅行の説明会を開きました。 旅行会社から担当の方がお越しくださり、概要を説明してくださいました。             3年学級懇談会
3年生は、それぞれの教室で懇談会を開きました。 生活面や学習面についてのお話や、入試までのスケジュール等についての説明を行いました。 保護者の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。         幟町百景    本日は、授業参観日です。 15:00〜15:50 授業参観 16:00〜16:30 説明会・懇談会 1年野外活動説明会(図書室) 2年修学旅行説明会(体育館) 3年学級懇談会(各教室) ・上履きをご持参ください。 ・事前の検温とマスク・名札の着用にご協力ください。 ・自家用車でのご来校はご遠慮願います。 何卒、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 防災教室
本日は、自衛隊広島地方協力本部・広島地域事務所から自衛官のみなさんをお招きして、3年生が「防災教室」を開きました。              | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |