|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609458 | 
| 交流会を前に
2-3 学年合唱交流会に向けて、並び方や姿勢についてチェックしています。 明日は、全学年、がんばりましょう!         やる気、元気、換気    保健体育委員会の呼びかけに応じて、窓を開け、換気を徹底しています。 互いの距離に気をつけながら、心は一つにして歌います。 君の名は。    仲間の鳥たちとせわしそうに鳴き交わしています。 シジュウカラのようですが、どうでしょう。 だれか、この鳥の名前を教えてください。 仲間とともに
2年生の保健体育で、男子は野球に取り組んでいます。 A組の友達と協力しながら練習しています。             仲間とともに
実技のテストもあります。 幟の三冠王は誰でしょう? ホームラン56本打てるかな?             みんなのために
防球ネットの修理の様子です。 鉄枠を丁寧に塗装してくださっています。 中学校と3小学校の業務の先生方、ありがとうございます。             幟町百景    1,2年生の部活動は16:00終了です。 秋色に染まりつつある体育館前より。 放課後点描    音楽室では、指揮者や伴奏者が、地阪先生から指導を受けています。 がんばってね! 放課後点描
吹奏楽部 ステージ発表に向けて練習に励んでいます。         放課後点描
きずな学習会 明日も13:50から開きます。 教育相談や三者懇談会の待ち時間に、学習会へ参加してみませんか? 図書室で待っていますよ。         放課後点描
3年生は、三者懇談会を行っています。 進路について、保護者と先生と一緒に真剣に考えていきます。             放課後点描
体育館の中では……。             放課後点描
体育館の外では……。             放課後点描
多目的室で……。 卓球部の熱気で見ている側も暑くなります。             放課後点描    放課後点描
1、2年生は教育相談です。 一人一人が先生と語らう時間です。         放課後点描
保健室の千葉先生が水質の検査をされていました。 塩素によりきちんと消毒してある水は、検査するとピンク色になります。 みんなの安全と健康のために、いつもありがとうございます。         放課後点描    美術班が横看板の仕上げに取りかかっています。 放課後点描
金工室と木工室にて……。 研究熱心なものづくり班のみんなを発見。 魂がこもっています。             幟町百景    今日から、6日(木)まで、1,2年生は教育相談、3年生は三者懇談会があります。 3年生の保護者の皆様は、上履きと名札をおもちください。 また、自家用車でのご来校はご遠慮ください。 ご協力をよろしくお願いします。 | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |