![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:27 総数:213901 |
学校風景
ICT活用推進により、授業改善・学びの改善に努力しています。個別最適化された学びに挑戦しています。学校教育改革が確実に前進しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
効率よく短時間練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
合唱に感謝の気持ちを込めて、歌い上げます。とてもいい予行演習になりました。先輩後輩一体感のある交流会になりました。お互いのよいところを吸収して成長し合っています。残り1週間、改善するところを改善して、さらにレベルアップしていきます。PDCAサイクルを回して、進化した合唱を保護者に披露する予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
1組の縦割交流会を実施しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
しっかりと声を響かせています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
窓や扉を全開にして、換気しています。己斐上フェスタ本番当日も、基本的な感染予防対策を徹底して、安心安全な文化祭行事にしましょう。オンラインと有観客をハイブリッドで、行事運営してく予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
本日最後尾の席に並んでいる、審査員席まで、しっかりと歌声を丁寧に届けています。当日は保護者席に、感謝の気持ちを贈ります。あと1週間、感動的な歌声に成長することでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
タブレット端末を活用して、ステージを動画で録画しています。後で振り返り、さらに改善修正して完成へと導きます。あと1週間しっかりと仕上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
予行演習のような雰囲気の中で、2組合唱縦割交流会が行われています。スポットライトの中で、少し緊張気味ですが、力を出し切りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
天気が回復してきました。外で元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
「黙食」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
サーブの練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
教科の授業として、前期最後の授業でした。来週から後期の授業もがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
能動的、協働的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
表現力を育成しています。
自然災害に備えて何ができるのか話し合うことで、児童に防災への意識を高めてもらおうと、栃木県の小学校で、ICT機器を活用した授業が行われました。授業は社会科の単元の防災教育の一環で実施され、教育用防災アプリを使って、災害時の安全な避難経路について考えました。学区内のハザードマップを見て浸水の恐れがある場所や学校が避難所になっていることを確認しました。浸水地域からの避難経路を考え、グループごとにその経路を選んだ理由を話し合いました。正解のない問題について、自分事として真剣に深く考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
協働的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
深い学びに挑戦しています。
福山市市民球団と広島カープは22日から、備後地域の小学生を対象にした「広島備後野球アカデミー」を福山市民球場で開きます。来年3月まで6回開催予定です。元広島カープ選手がコーチを務め、基礎的技術から指導します。地域の野球選手の底上げなどを目的にアカデミーを企画しました。地域社会クラブチームのスポーツ活動が活性化しています。専門的な指導を受けることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
雨の影響で、体育の授業が屋内で行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
主体的に学んでいます。
今年2月に国重要文化財の美保関灯台をライトアップする「美保関灯台ナイト」が開催されます。松江観光協会などの主催です。赤・青・ピンク・オレンジ色などの光でカラフルに灯台を照らします。交流サイトSNSを使ったイベント企画を実施します。音楽イベントも開催します。灯台内の公開も行います。山陰最古の灯台です。地元地域の魅力向上と情報発信に努力しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
英語の個人面接実技テストを実施しています。「書く力」「読む力」「聞く力」「話す力」(発表・やりとり)の5技能をバランスよく育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |