最新更新日:2024/06/22
本日:count up21
昨日:116
総数:254747
6月24日(月)は体育祭の代休日です

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年女子体育は、50m走やボール投げを行っていました。男子体育はバスケットボールの授業を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年英語は、本文の音読を行っていました。2年国語は枕草子についての学習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年数学は、式の展開の練習を行っていました。1年理科は顕微鏡で花のつくりを観察していました。1組さんは技術の授業で、ものづくりを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年社会は産業の分類についての学習を、2年英語は本文の音読を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は2クラス合同で野外活動説明会を行っていました。3年理科は遺伝についての学習を行っていました。

『今年の目標を実現できるように応援します』 All for the students R4.5.6

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年技術科は病害虫についての学習を行っていました。2年家庭科は大さじと小さじを用いた計量について学んでいました。3年社会は歴史で、なぜ独裁者が支持されたのかを資料等から考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年数学は、正負の計算についての復習を行っていました。1年美術は学級旗デザイン作成がほぼできあがっていました。

クールビズについて

画像1 画像1
広島市では5月1日〜10月31日の期間、クールビズを行っています。
ご理解とご協力をお願いいたします。

『有意義なGWにしましょう』 All for the students R4.4.28

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年数学は、分数を含む計算の仕方を確認していました。2年美術は、学級旗のデザインが出来上がりつつありました。3年理科は、遺伝についての話を興味をもって聴いていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年数学は、トランプを使って負の計算の練習をグループで行っていました。1年国語は教科書に登場する漢字の読みについて学習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年国語は少人数授業を行っています。今日は「五月雨」や「読経」など、特殊な読み方をする漢字の学習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年英語は少人数クラスで、文法事項の復習や本文の読みなどを行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年数学は多項式と数の乗法についての練習問題に取り組んでいました、2年理科はニュートンばねばかりを実際に手にとり使ってみていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は一日中雨です。
 1年男子体育は体育館で球技を、女子は教室で授業を行いました。

『私が大切にしているもの』 All for the students R4.4.23

1年野外活動保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に実施予定である1年野外活動の保護者説明会を行いました。多くの保護者の皆様にはご参加いただき、ありがとうございました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
sd 2年英語は1年時に学習した文法事項の復習を行っていました。2年理科は、力の大きさとバネの伸びの関係について、グラフを作成して検証していました。3年社会は社会運動で何が訴えられてきたかについて学習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年英語はフォニックスの練習や小学校時に学習した会話練習を行っていました。1年国語は漢字の覚え方について学習していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

亀崎中通信

亀崎中PTA

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

広島県公立高等学校入試制度

学校長より

学校メールについて

コロナ感染症対策関連

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792