コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 12:04 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:35 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:35 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:34 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:34 up!
コマ撮りアニメ講座
?コマ撮りアニメを体験します。
上手に動いているでしょうか?
【日浦中の今】 2022-07-06 11:21 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:20 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:20 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:19 up!
コマ撮りアニメ講座
【日浦中の今】 2022-07-06 11:19 up!
校内授業研修会
午後から2年生の音楽の授業が行われています
「夏の思い出」という
大変有名な曲を題材にして
「この曲が作られた背景を知り
強弱の表現を考えて歌うことができる」ことをこの授業のゴールとしています
生徒たちも
先生方も集中して授業を受けています
【日浦中の今】 2022-07-05 15:09 up!
7/5(火)の登校について
【お知らせ・情報】 2022-07-05 07:03 up!
CM作成(3年生総合的な学習の時間)
安佐動物公園のCM作成が始まりました。
どんなCMが完成するのでしょうか?
【日浦中の今】 2022-07-04 12:58 up!
水質検査
やっと始めることができた
水泳の授業です
生徒たちが安全に授業を受けることができるように
プールの水質を検査してくださいました
【日浦中の今】 2022-07-04 09:15 up!
全校朝会
生徒指導主事の先生からは
梅雨明け後の学校生活で気をつけるべきことの説明がありました
熱中症予防や
久しぶりに始まったプールの授業に関して
重要なことをしっかりと確認しました
また
すっかり定着した感のある
「10オフ運動」についての説明もあり
今後も家庭と連携して
携帯電話等の使い方について考える機会を持てたらと思っています
【日浦中の今】 2022-07-04 08:49 up!
全校朝会
校内テレビ放送による
全校朝会がおこなわれました
校長先生からは
「NIE」で今後取り組んでいく
「みんなの新聞コンクール」についての説明がありました
国内外や身近なところで
毎日のようにさまざまな出来事があり
それが新聞に掲載されています
この取り組みを通して
社会に目を向け
自ら情報を取捨選択し
しっかり考えて自分の考えを表現をする力をつけてくれたらと思っています
【日浦中の今】 2022-07-04 08:45 up!
第17回ぴょん太杯アイデアロボットコンテスト
決勝トーナメント
回が進むにつれ、日浦中対決もありました。
【部活動】 2022-07-03 13:16 up!
第17回ぴょん太杯アイデアロボットコンテスト
マシントラブルもハンダ付けでしのぎました。
午後からはいよいよシングル部門の決勝トーナメントです。
決勝トーナメントに進出した24チームのうち
日浦中からは9チームが進出しました!
【部活動】 2022-07-03 12:19 up!
第17回ぴょん太杯アイデアロボットコンテスト
会場の雰囲気にも慣れ、
操作ミスをしても落ち着いてリカバリー。
勝ち星も増えてきました。
【部活動】 2022-07-03 10:27 up!
第17回ぴょん太杯アイデアロボットコンテスト
1年生も奮闘中です。
3年生は次の試合に向けて、
マシンを調整しています。
【部活動】 2022-07-03 10:18 up!