最新更新日:2024/06/20
本日:count up41
昨日:192
総数:253948
6月22日(土)は体育祭(雨天時の予備日(1)23日、予備日(2)25日)、24日(月)は体育祭の代休日です。

『 前期終了を迎えました 』   All for the students R4.10.7

 本日で令和4年度の前期が終了しました。なんとか今日を迎えることができましたのも、生徒の皆さん、保護者・地域の方々、先生方をはじめとする亀崎中学校に関係するすべての皆様方のおかげです。本当にありがとうございました。
 明日からは短いですが3日間という区切りの休みがありますので、しっかり前期の振り返りを行い、新たな気持ちで後期をスタートできるようにしましょう。
 後期もよろしくお願いします。

 令和4年10月7日

          亀崎中学校長 光好秀紀


※ 終業式で話した内容は次の通りです。
  令和4年度前期終業式のことば

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日で前期も終わりです。終業式を行いました。校長先生からは引き続き「自ら考えて行動すること」「生徒の、生徒による、生徒のための学校」を目指してほしいというお話がありました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年英語は研究授業を行いました。過去の英文を考える内容に、全員最後まで真剣に取り組んでいました。とても元気よかったです。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年道徳は、SNSの使い方について、VTRの事例からどんな課題があるのか自分事として真剣に考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は5教科の復習テストを行いました。2年理科は元素記号カードを使用して、グループで化合物を考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年数学は、一次関数のグラフの作成についての学習を行っていました。2年理科は、化学式をもとに物質の分け方について考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年男子体育はソフトボールの授業で、キャッチボールの練習をしていました。1年女子体育はマット運動で、各自でいろいろな技に挑戦していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年社会の時間に、タブレットのミライシードを活用して、個人で中部地方の産業についてのスライド作成にチャレンジしました。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒朝会で、執行部から9月と10月の誕生日の人に向けてHappy Birthdayの歌のプレゼントがありました。
 また安佐北区公衆衛生推進委員会主催の環境美化標語の表彰式を学校でも行いました。中学生の部で最優秀に選ばれた標語が印刷された幟旗は学校でも飾る予定です。

安佐北区環境美化標語表彰式

画像1 画像1
 10月1日(土)に安佐北区公衆衛生推進協議会が主催する散乱ゴミ追放キャンペーンの環境美化標語表彰式が行われました。中学生の部では、本校から最優秀賞と優秀賞各1点が入選しました。最優秀賞「ゴミ拾い その手で広がる 美化の町」は幟旗になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

亀崎中通信

亀崎中PTA

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

広島県公立高等学校入試制度

学校長より

学校メールについて

コロナ感染症対策関連

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792