最新更新日:2024/07/02
本日:count up68
昨日:265
総数:195988
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 「黙食」に取り組んでいます。マスクを外しているときは一言もしゃべりません。文部科学省と厚生労働省はマスクの着用が必要ない場面として「屋外で、人との距離が確保できる場合」「屋外で会話を行わない場合」「屋内で人との距離が確保できて、なおかつ会話を行わない場合」としています。その他プールや体育館など体育の授業や運動部活動、登下校の際をあげています。ただし接触を伴う活動を行う時は、ガイドラインに沿って感染予防に留意して活動してください。活動中以外の練習場所や待機場所、更衣室、食事や集団で移動する場合はマスク着用を含めた感染対策を徹底するよう求めています。ひとり一人がよく考えて判断し、場面に応じて適切に熱中症予防対策と感染予防対策を両立しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 被服室前の廊下にハザードマップが掲示してあります。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。防災教育は大切です。お互いの生命を尊重し合いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日気象台から、中国地方と近畿、東海、北陸の梅雨入りが発表されました。防災意識を高めましょう。
画像1 画像1

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 定期テスト対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 来週はいよいよ定期試験が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 テスト勉強に集中しています。
画像1 画像1

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 社会や経済においてSDGs「持続可能な開発目標」に対する認知や理解が進むにつれて、各企業や事業所・自治体はこの流れに適応していくことに取り組んでいます。「サステナブル・ブランド国際会議2022」で報告されたデータによるとSDGsの「内容を知っている」「ある程度知っている」を合計した割合は6割以上に上っており、言葉を知っているだけではないことが分かります。しかしその活動は環境破壊、生物多様性の確保、自然環境やエコロジーに関するものであるというイメージが強くなっています。SDGsは17項目に関する目標を設定しており、平和・貧困・教育・福祉・防災・雇用などの社会的分野も多く含まれています。社会的課題分野が占める割合が多くなっています。広島県内の企業も、伝統・歴史・教育・働き方改革・ダイバーシティーなどSDGsに努力しています。各学校教育でも「社会に開かれた教育課程」に取り組み、社会的課題解決の能力や探求力の育成に力を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 上空が分厚い雲に覆われて、小雨が降っています。西日本の南岸沿いに前線が停滞して、全般に雲に覆われて雨が断続的に降る見込みです。最高気温は22度から24度前後になる予報が出ています。5月並みの気温で、涼しく感じられそうです。
 三原市の三原やっさ祭りの8月開催が決定しました。開催は3年ぶりになります。感染対策として出場者数などを制限します。三原駅前南側一帯を会場にやっさ踊りを展開します。1チーム当たりの人数を例年の半数に抑えます。出場者には2メートルの間隔を確保してもらいます。沿道での観覧は控えてもらうように呼び掛けるなど危機管理・安全計画を立てています。「感染対策を徹底して、元気な三原を情報発信したい」と語っています。やっさ踊りは三原城の築城を祝ったとされるお祭りです。地元地域の魅力向上に努力しています。
 庄原市の高等学校が、担い手不足が深刻な農業分野で、情報通信技術ICTを駆使したり、ビジネス視点に磨きをかけたりする次世代型農業を担う人材育成に力を入れています。スマート農業を実践する経営者を「産業実務家教員」として迎え、授業を通じて農業の今を生徒に伝授します。産学官の連携を強め、学びの裾野を広げています。衛星利用測位システムGPS機能付き自動田植え機の使い方を実習しました。「授業で最新の機器に触れられて、現在の農業の進化がわかって興味も湧く」と語っています。技術革新が進んでいます。
 海田町は、江戸時代の幹線道路だった西国街道(旧山陽道)を案内するボランティアを養成する講座受講者を募集しています。住民グループ「西国街道海田市ガイドの会」が講師を務め、広島県名勝と重要文化財に指定されている「旧千葉家住宅」や御茶屋跡、脇本陣跡などを案内します。地元地域の魅力の情報発信に努力しています。
 広島市の学校のプールに3年ぶりに賑わいが戻りました。感染拡大の影響で中止となっていた広島市の小学校の水泳授業が再開されています。教育委員会では、一度に水の中に入れるのは24人程度にし、一斉に泳ぐのは12人程度まで、という目安を設けて感染予防対策を呼び掛けています。1メートルから2メートルの間隔を確保して、プールを囲むように並び、泳ぐときは同一方向へ、人が交錯しないように進みます。更衣室を分散するなど創意工夫して、感染防止・事故防止に取り組んでいます。熱中症予防対策としてはたくさんのテントが設置されています。
 東京都の中学校で体育の授業中に熱中症の症状を訴える生徒4人が発生しました。1000メートル走り終わったあとに体調不良を訴え、熱中症とみられています。熱中症予防対策も大切です。こまめな水分補給で予防に取り組みましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は272人でした。300人を下回るのは1月6日以来5カ月ぶりです。全国では7956人でした。1万人を切っています。油断することなく基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会執行部の生徒たちが仕事をしています。
画像1 画像1

学校風景

 けが防止に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動改革に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 分散して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 放課後自主的に集まって勉強しています。テストが近づいています。
画像1 画像1

授業風景

 植物の観察記録が続けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
10/7 前期終業式
10/10 スポーツの日
10/11 後期始業式 放課後学習会
10/12 市中研2   

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137