最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:96
総数:189724
違うからこそどちらもいいね あなたと私

7月21日 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおが,とてもきれいな色で花を咲かせています。子どもたちに,見てね!と言っているようです。

7月21日 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,学校司書の先生の来校日でした。図書室で,本の管理や整理をされていました。

7月21日 1年生 もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの計画表に,日にちと曜日を記入しました。枠がせまいので書きにくそうでしたが,先生のお手本を何度も見ながら書いていました。あきらめずに頑張る姿がすてきでした。

7月20日 1年生 生活科「水遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,絶好の水遊び日和でした。グラウンドで,友達とふれ合いながら活動する1年生の姿が見られました。マヨネーズの容器やペットボトルに水を入れて,高く遠くまで水をとばしていました。

7月20日 教科関連献立「夏の献立」

画像1 画像1
【献立名】
夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳





【ひとくちメモ】
 2年生は生活科でいろいろな野菜の学習をし,育てています。野菜には,「旬」と言って,たくさんとれておいしくなる季節があります。今ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして一年中出回っている野菜が多いですが,今日のカレーには,かぼちゃ・なす・トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物をとり入れています。

7月20日 3年生 社会「広島市を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 広島市の古くからの建物や,町並みを調べました。まずはタブレットで,広島市のホームページから「城下町ぶらり」という画面を出して,古い町並みと今とを比べました。興味津々で画面を見ていました。

7月20日 5年生 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「作家で広げるわたしたちの読書」の学習をもとに,作家に着目して夏休みに読む本を2冊借りました。宮沢賢治の本を2冊借りている人がいました。

7月20日 4年生 音楽「エーデルワイス」

画像1 画像1
画像2 画像2
 拍の流れを意識して,リコーダーの練習をしました。友達と聴き合いながら進めていました。

7月19日 2年生 音楽「ぴょんぴょこロックンロール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ロックのリズムに乗って,手拍子をしながら歌いました。2年生みんなで歌うと盛り上がります!元気がわいてくる歌でした。

7月19日 1年生 音楽「うみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ♪うみは ひろいな おおきいな♪と歌いながら,手拍子をしたり,机をたたいたり,友達と手を合わせたりして歌いました。「うみ」のゆったりとしたリズムに乗って,楽しそうでした。

7月19日 4年生 外国語活動「時刻を聞き合おう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの国を決めて,「What time is your country?」と,相手の国の時刻をたずね合いました。相手と向かい合って,コミュニケーションをとることができました。

7月19日 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後からは,雨が上がりました。あざやかな黄色のひまわりが,屋上から子どもたちを応援してくれているようでした。

7月19日 給食「食育の日」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳



【ひとくちメモ】
 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひじきは海そうの仲間で,春から初夏にかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えます。収穫したてのひじきは,しぶみが強いので,干して乾燥させておきます。調理の時,30分から1時間ほど水につけてもどしてから使います。今日のように煮物にしたり,天ぷらや酢の物・サラダなどに入れたりします。

7月19日 5年生 家庭科「ナップザック作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 布を表に返し,ひも通しを使ってロープを通しました。いよいよ完成間近となり,わくわくする気持ちが伝わってきました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,ゲンの麦を使って,うどんを作ります。1時間目は,うどんの生地作りを行いました。水を入れて,手で混ぜてもみ,ねかせます。グループで協力しながら進めていました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うどんの生地を30分以上ねかせた後,家庭科室で生地をのばして切りました。保護者の方もお手伝いに来てくださいました。
 手を白い粉で真っ白にしながら,綿棒でのばし,包丁でていねいに切っていきました。保護者の方の優しいアドバイスのおかげで,安全に気を付けて活動することができました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切ったうどんをトレーに乗せて,1階の大釜の所に運びました。地域の方にトレーを渡すと,朝早くから火をおこしてくださっていた地域の方が,うどんを茹でてくださいました。子どもたちは,うれしそうにながめていました。

7月15日 4年生 「うどんパーティー」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは,いよいよ「うどんパーティー」の本番でした。3階の多目的ルームに集合し,「うどんパーティー」の会を行いました。お世話になった方々も一緒に参加してくださいました。そして,教室にもどり,麦から作ったうどんを食べられること,今日までにたくさんの人たちの支えがあったことに感謝しながら,うどんをいただきました。矢野南小学校でゲンの麦を育てることの意味も改めて考えることができました。
 最後にみんなで歌った「メッセージ」の歌には,みんなの平和の思いが込められていました。
 お世話になった麦じいの沖本さん,地域のみなさん,保護者のみなさん,ありがとうございました。

7月15日 朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ダンゴムシの赤ちゃんがうまれました!」朝の登校時,報告がありました。手のひらを見てみると,針の穴より少し大きいくらいの小さな丸いものが・・・。たくさんうまれたと,うれしそうに知らせてくれました。

7月15日 昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休憩の校長室に,お客様がやって来ました。
 最初は6年生でした。国語の時間に作った,節水を呼びかけるポスターを見せてくれました。ポスターを校内に掲示するそうです。
 次に,3年生と別の6年生2人が同時にやってきました。3年生は,国語の学習のためのインタビューで,「クラス分けをする時に気を付けていることは何ですか?」などの質問をしました。答えたことをていねいにノートにメモしていました。6年生は,先日の平和集会で,語り部の川野 登美子さんが紹介してくださった「原爆の子の像」の本を熱心に読んでいました。子どもたちの頑張っている様子が伝わってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

行事予定・下校時刻

非常変災時の対応について

シラバス

いじめ防止対策

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811