最新更新日:2024/06/21
本日:count up330
昨日:381
総数:475630
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

放課後点描

保健室の千葉先生が水質の検査をされていました。
塩素によりきちんと消毒してある水は、検査するとピンク色になります。
みんなの安全と健康のために、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後点描

画像1 画像1
金工室で……。
美術班が横看板の仕上げに取りかかっています。

放課後点描

金工室と木工室にて……。
研究熱心なものづくり班のみんなを発見。
魂がこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
朝日を浴びて、校舎があたたかみのある黄味色に染まっています。

今日から、6日(木)まで、1,2年生は教育相談、3年生は三者懇談会があります。
3年生の保護者の皆様は、上履きと名札をおもちください。
また、自家用車でのご来校はご遠慮ください。
ご協力をよろしくお願いします。

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
10月3日(月)教育相談・三者懇談会、きずな学習会
10月4日(火)教育相談・三者懇談会、きずな学習会
10月5日(水)教育相談・三者懇談会、
       学年合唱交流会、部活動休養日
10月6日(木)教育相談・三者懇談会
10月7日(金)縦割合唱交流会、委員会
      
1,2年生は教育相談、3年生は三者懇談会で、前期の通知表をもらいます。
生活面、学習面などを振り返り、次の目標や具体的に取り組むこと考えていきましょう。

野球新人大会ブロック大会

その後もノーアウト満塁のチャンスや最後はツーアウト2,3塁のチャンスを作りましたがあと1本がでず、結果5対6で負けました。出ている選手はもちろん、ベンチもしっかり声を出して盛り上げましたが残念でした。
また多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球新人大会ブロック大会

しかし、2回の裏に相手に3点を取られ逆転されてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球新人大会ブロック大会

2回の表もチャンスを作り、タイムリーが続き2点勝ち越しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球新人大会ブロック大会

1階の裏に相手に3点を取り返されました。降り出しに戻りました。まだまだこれからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球新人大会ブロック大会

今日は瀬野川中を会場として開催され、瀬野川中と対戦しました。初回満塁のチャンスから3点を先制しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス新人大会中・安芸区ブロック大会

試合の様子です。ストロークやボレーの応酬です。声を出して自分たちのペースで進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス新人大会中・安芸区ブロック大会

試合の様子です。強いサーブやカットサーブなど多彩に打ち分けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス新人大会中・安芸区ブロック大会

試合の様子です。相手のいないコースを狙ったり、ロブで繋いだり、自分たちのリズムで戦っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス新人大会中・安芸区ブロック大会

試合の様子です。粘り強く戦っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス新人大会中・安芸区ブロック大会

試合の様子です。声をかけ合いながら自分たちのリズムを作っています。試合後は勝ったチームが本部に報告します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス新人大会中・安芸区ブロック大会

今日は本校を会場として新人大会ブロック大会の個人戦が開催されました。開会式でルールや諸注意を確認し、各チームでミーティングをして、いよいよ試合が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

切磋琢磨

総合文化部・美術班
いよいよ、看板に文字を入れます。
型抜きした文字をスプレーで塗ってすぐに、隣のバレーコートからボールが転がるハプニングが……。
少し色が剥がれたところを美術班のみんなが、すぐに修正して、文字が美しくおさまりました。
ホッとしたところで、なかよく記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2

切磋琢磨

バレーボール部
高陽中へ練習試合に行きました。
全員が試合に出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

切磋琢磨

ビブスをつけて試合をすることで、ローテーションの勉強にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー新人大会中・安芸区ブロック大会

前半は一進一退の攻防でしたが、相手にチャンスで決められ2点を取られてしまいました。
しかし、後半に入り本校のリズムになり、2点を取り返し同点に追いつきました。その後、お互いに譲らない展開でしたが、最後に相手にゴールを決められて残念ながら2対3で負けました。気持ちを切り替えて明日の試合に臨んでください。
また多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421