![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:609981  | 
みんなで歌おう
1-3 
3パートにわかれて、自分たちで練習できていますね。  
	 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
2-1 
パート練習開始! 正しい音で歌えるよう、繰り返し練習しています。  
	 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
2-2  
それぞれが、自分たちのパートの役割を考えて練習しています。  
	 
 
	 
 
	 
みんなで歌おう
2-3 
パートリーダーがCDで音源を流しています。 みんな、がんばっているね。  
	 
 
	 
 
	 
3連休の前に 
	 
業務の先生が、玄関前の花壇に水をたっぷりとやってくださっています。 3-1 
	 
 
	 
3-2
3年生は、プレゼンテーション用のパワーポイントを、とてもわかりやすくまとめています。 
来週は、学級内で発表し合い、代表を決めていきます。  
	 
 
	 
くるくるっと
1年生男子の保健体育で、マット運動の発表会がありました。 
 
	 
 
	 
くるくるっと
みんな、上手に、前転や後転をしています。 
側転や開脚の技につながる演技構成の人もいます。  
	 
 
	 
 
	 
くるくるっと
見る側のマナーも評価されているようです。 
友達の演技に、拍手がわき起こります。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
半分青くて、半分白い空です。 
部室棟の前で、ハトやスズメが、何かをついばんでいます。 楽しそうな朝食タイムですね。  
	 
 
	 
 
	 
分子の動き
1-1  理科 
個体の分子は動きませんが、液体や気体の分子は動きます。 アニメーションでわかりやすく解説してくださいます。  
	 
 
	 
 
	 
文章題にチャレンジ
1-2  数学 
小グループで頭を合わせて、文章題に挑戦中です。  
	 
 
	 
 
	 
ざっくばらんに
1-3 
保健体育・男子 身体の発育や発達によい生活の仕方について、みんなで考えます。  
	 
 
	 
のびのびと 
	 
グラウンドでのびのびとソフトボールの授業です。 みんなの前で
2年生は、総合的な学習の時間に、これまでの平和学習でまとめた内容を発表しました。 
各クラスの代表班が、学年みんなの前で、プレゼンテーションを行います。  
	 
 
	 
 
	 
みんなの前で
ベトナム戦争や、アンネの日記など、各班が選んだテーマについて、調べてまとめたことを、意見とともに発表します。 
 
	 
 
	 
 
	 
みんなの前で
次のグループも、ちょっぴり緊張しながら待っています。 
 
	 
 
	 
みんなの前で 
	 
聞く側もしっかりと聞いて、画面の構成や発表内容、態度について評価をしました。 学年代表に選ばれたグループは、来月の「折り鶴の碑平和集会」で、今度は、全校生徒の前で発表します。 幟のぶどう園 
	 
さわやかな色、赤みを帯びた色、熟れた食べごろの色など、どれも個性豊かでステキです。  | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |