最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:41
総数:195619
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 合唱練習に取り組んでいます。美しい歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 理科実験観察の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ICT活用推進、1人1台タブレット端末活用推進、デジタル活用推進に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 思考力、判断力、表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1学年は明日より9月8日木曜日まで3日間の学年閉鎖となりました。学年閉鎖中は、外出を控えて体調管理に努めてください。体調不良の生徒については無理しないよう心掛け、医療機関等での受診をお願いします。基本的な感染予防対策を徹底して健康的で安心安全な生活を心掛けてください。1人1台タブレット端末を家庭に持ち帰ります。今後の健康観察や学校と家庭の双方向の連絡、家庭学習などに活用する予定です。ルールとマナーを守って積極的に活用しましょう。大切に適切に使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 考える力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少人数で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ものづくりの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 裁縫に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「ライバル」を教材にして「真の友情」「信頼」をテーマにした「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。「生涯にわたる尊厳と信頼に支えられた真の友情について深く理解し、互いに認め、高め合う友情を育もうとする態度を育てる」ことをねらいにした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「新しい夏の始まり」を教材にして、「前向きな生き方」「向上心」「個性の伸長」をテーマにした「特別の教科・道徳」の授業を実施しました。「自己を見つめ、これまでの自分を冷静かつ客観的に振り返るとともに、経験を生かして自分らしく新しい生き方をしようとする態度を育てる」ことをねらいにした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 今年4月に小学校6年生と中学校3年生の全員を対象に実施された全国学力・学習状況調査では、中学3年生理科の正答率が5割を切り、課題としてクローズアップされています。理科教育専門の大学教授によると「教科書や情報通信技術ICTでも学べる部分があるが、実体験を伴った学びの創意工夫が必要」と指摘しています。家庭でも体験を重ねる重要性を説いています。例えば一緒に動物や植物を育てたり、アイディアを出しながら日曜大工や料理をしたり、積極的に対話することで考察が深まります。科学館や博物館に足を運び、実物を見ることで創造力が働きます。「科学を学ぶことは物事を多面的に捉えたり、課題を見出したりする力を養うこと。子供の成長に大切な要素になる」と語っています。新しい中学の学習指導要領では思考力や判断力を重視しています。「主体的・対話的で深い学び」を掲げ、暗記だけではない探求的活動を重視しています。学びの質を高めるための試行錯誤が続けられています。創意工夫しながら学びの変革に取り組んでいます。
 GIGAスクール構想は教員にとっても生徒にとっても新たな教育環境です。試行錯誤・創意工夫の真っただ中で、探求は重要な役割を果たします。教員研修もGIGA環境によって、オンライン研修やオンデマンド研修もやりやすくなりました。オンライン授業や健康観察や家庭への連絡での活用など、クラウドを生かした実践報告は端末活用の長所や便利さを実感することができます。タブレット端末が一人一人の学びの道具として効果を発揮し、ICT活用能力、情報活用能力を磨けるよう、様々な環境整備が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 台風が九州や中国地方に接近中です。安全第一で行動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 週末は数日連続して夕方ゲリラ豪雨のような状態が続きましたが、昨日と今朝はよく晴れています。5日の中国地方は、山陽は晴れ間もあるものの、雲が広がりやすく、場所によっては雨が降る所がありそうです。徐々に風が強まる予報になっています。最高気温は33度前後になりそうです。大型で非常に強い台風11号は昨日、沖縄県久米島の西北西東シナ海を北へ進みました。5日にかけてやや発達しながら北上を続け、次第に進路を東寄りに変えて、6日火曜日には九州へ接近する可能性があります。気象庁は西日本や沖縄で暴風や高波、土砂災害に厳重警戒を呼び掛けています。前線が5日にかけて北日本に延びる見込みで、台風の進行に伴って西日本から東日本でも大気の状態が非常に不安定になります。九州北部や中国地方では6日に暴風雨の恐れがあり、海上も沖縄や九州、中国でうねりを伴った高波となります。広島地方気象台によると台風11号は6日、昼前から昼過ぎにかけて中国地方に最も近づく見通しです。5日夜から強風や高波となる恐れがあります。大雨や土砂災害、浸水への警戒を呼び掛けています。JRによると山陽新幹線と在来線で運転を取りやめる可能性があるそうです。防災意識を高め、みんなで減災に取り組みましょう。必要に応じて早めの適切な避難行動を心がけてください。確実な安全確保をお願いします。
 島根県教育委員会は県内公立学校に勤務する教職員2021年度平均時間外労働が月36.6時間で、3年連続で減少したと明らかにしました。感染対策で一斉休校し大幅に改善した前年度の40.5時間よりも短縮されています。19年に策定した働き方改革プラン集中改革期間の最終年度でした。学校行事が縮小された影響もあり、県教委は「意識改革が改善につながった」とみています。主な理由として教職員の意識変化、新型コロナ対応の学校行事の見直し、オンライン会議導入による移動時間の短縮などを挙げています。学校企画課は改善傾向を継続させたい、としています。働き方改革のために、22年度から新たに教職員に働き方改革リーダー制度を導入し、県内でモデル校を選定します。業務改善プラン立案などの能力を磨きます。「ブラックというイメージを変革して、教員不足解消につなげたい」と語っています。働き方改革が確実に進化しています。
 壁面七宝作家が平和を願ってデザインした枯山水の文様を、米国各地の日本庭園が砂紋引きする作業を進めています。その様子を事前収録し、北米日本庭園協会の主催行事の一環として国連「国際平和デー」の21日に動画配信します。「日本庭園の美しさは、平和であってこそ。自然を愛する共通の思いを若い世代が世界にひろげ、核兵器廃絶への一歩につなげてほしい」と願っています。デジタル活用推進で平和の理念や日本の伝統文化の素晴らしさを世界に向けて情報発信しています。
 広島県内で4日、3270人の新規感染者が確認されました。全国では10万7803人でした。減少傾向にありますが、気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デジタル活用推進、ICT活用推進、クラウド活用推進、オンライン活用推進に取り組んでいます。週末は健康的に安心安全な生活を心掛けてください。安全第一で行動しましょう。
画像1 画像1

学校風景

 シュート練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 素振り練習をしています。
画像1 画像1

学校風景

 分散して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「自己表現」について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
9/23 秋分の日

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137