![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:8 総数:92076 |
ボールで遊ぼう![]() コロコロ転がしたり、おうちの方と一緒にキャッチしたりしていろいろな遊び方を楽しんでいます。 大きなバルーン![]() バルーンをパタパタすると波のように見えたり、中に入るとキャンプのようですね。 ![]() いかがですか![]() ![]() おうちの方も、一緒に味わってくださっています。 冷たいジュース![]() きれいな色のジュースができています。今日のように暑い日は、冷たいジュースを飲みたいですね。 ![]() お願いします![]() 「よろしくおねがいします」 「おばあちゃんのおうちには、いつとどくかな・・・」 「あしたかな・・・」 「おばあちゃん、よろこんでくれるかな・・・」 子供たちの思いも一緒に運んでくださって、ありがとうございます。 おなかの中は![]() ![]() ![]() ポストのおなかの中は、どうなっているのでしょう。 ポストのおなかの中には、安全にそして確実に手紙が届く仕組みがされていることがわかったようです。 届きますように・・・![]() おじいちゃんやおばあちゃんのところへ大事な手紙が、無事に届きますように・・・ 願いを込めて投函しています。 ポスト![]() ポストには、何カ所もマークがついているようです。 「どこから、てがみをだすのかな」 「かぎがあるから、ここからあけるんじゃない?」 日頃よく見るポストですが、近くで見るといろいろ発見があるようです。 ![]() ワニおんせん![]() ワニも温泉に入って気持ちよさそうです。温泉で汗を流して気持ちよさそうです。 下から見ると![]() かごの中にいるはずなのに・・・ 「ここからみてごらん」 下から見ると、蓋につかまっているバッタを見つけたようです。 バッタ![]() 虫とり網を使って、バッタをつかまえようとしています。 大きくて足も長いバッタです。こんなに大きなバッタをつかまえたのは初めてだそうです。帰ったら、今日バッタをつかまえたときのことを、家族に見せてたくさん話をしたいそうです。 ![]() フワフワ![]() ![]() ![]() 興味をもって近くで見たり、匂いを嗅いだりしています。 触ってみると、フワフワで中から種が出てきたようです。 指先を使ってよると、細い毛糸のようになっていきます。 彼岸花![]() 残暑が厳しく、暑い日が続いていますが季節を感じさせてくれています。 時折新秋の涼を感じる風が吹き、心地よさも感じますね。 ![]() 焦げた葉っぱ![]() 「こげてるはっぱがあったよ!」 葉っぱの色合いを見て焦げているように感じたそうです。子供の感性はおもしろいですね。 比べる![]() トイと発泡スチロールの板を比べているのでしょうか。子供たちのポイントは、高さ?それとも強度?でしょうか。 身近ないろいろな物を使って試してみることで、わかることがたくさんあるようです。 サークルパンダ![]() 未就園児親子が遊びに来られています。 お互い顔見知りになられたり、子育ての話をしたり、大人の会話も弾みます。 もっと遠くへ![]() 遠くへ飛ばすこと、自分の所へ戻ってくるように飛ばすなど、自分の目標を決めて飛ばして遊んでいるようです。 紙ヒコーキの達人をめざして・・・ ![]() 紙ヒコーキ![]() ![]() ![]() 紙ヒコーキとばしに参加した子供を中心に、紙ヒコーキを折ってとばしています。 紙ヒコーキの達人のように・・・ もっと高く もっと遠くへ・・・ つき![]() みなさんのおうちからもお月さまは見えましたか? 憧れの眼差し![]() さすが、ひばり組は透明のアクリル板を使って、その水を堰き止めようと工夫して埋め込んでいきます。アクリル板を埋め込む場所や深さ、角度など次々と考えたことを実現していきます。 傍では、憧れの眼差しでじっと見ているりんご組です。こうして、ひばり組の様子を見ることも大きな学びです。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |