最新更新日:2024/06/27
本日:count up38
昨日:47
総数:195510
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 休憩中も作戦タイムに余念がありません。バレーボールはチームワークが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 パートごとに分散して合唱練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 論理的思考力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 考える力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 環境整備をしていただいています。
画像1 画像1

授業風景

 デジタル黒板を活用して授業をしています。協働的に学んでいます。科学的思考力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 オンライン学級朝会をしています。昨日朝からの出来事を話し合ったり、近況報告をしています。家庭での様子や学習の進捗状況、健康状態の把握、心の安定状態、課題の諸注意などを確認し合いました。先生と生徒、生徒同士がコミュニケーションを取り合う貴重な時間になっています。順調にいけば、明日から通常通りの学校再開となる予定です。現在も体調不良が続いている生徒は、引き続き医師の指示などに従って療養に努めてください。お大事にしてください。体調が良好な生徒は、規則正しい生活を心掛けて、1人1台タブレット端末を活用して学習に取り組み、着実に学びを深めましょう。感染が拡大しているときこそ、学びを止めず、オンライン学習を積極的に活用しましょう。デジタル活用が時代の流れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日が1年生学年閉鎖最終日の予定です。グーグルクラスルームのウェブ会議システムを活用して、オンライン学級朝会をしています。グーグルフォームの健康観察アンケートで、生徒の健康状態を最終確認しています。大きな感染拡大がなければ、明日から通常通りの学校再開となります。先生と生徒が対話を通して、健康観察、安否確認、伝達事項、学習課題の確認、心のケア、支援などに取り組んでいます。学校と家庭で距離が離れていても、生徒を支援することができています。安心して学びを深めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 現在雲が多めですが、少しだけ青空も見えます。秋の気配を感じます。8日の中国地方は、時折雲が広がるものの、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。最高気温は33度前後になりそうです。早朝などに草木の先や花に露が結び、白く光って見える時季が「白露」です。2022年は9月8日木曜日から9月22日までが白露の時期になります。残暑が次第に遠のき、秋の気配が色濃くなっていく頃です。9月9日金曜日は五節句のひとつ「重陽の節句」です。五節句とは季節ごとの食べ物を神様に供えて祝う行事で、ほかに「端午の節句」「七夕の節句」などが知られています。9月9日の重陽の節句は、たいへん縁起が良い日と考えられてきました。健康や長寿を願ったといわれています。菊の花には長生きの効能があると考えられていて「菊の節句」ともいいます。この風習は奈良時代ごろに日本に伝わり、平安時代には「重陽の節句」として宮中行事になりました。旧暦の8月15日を「中秋の名月」といいます。今年は9月10日土曜日が中秋にあたります。カレンダーなどには「十五夜」と書いてあるものもあります。十五夜は旧暦で毎月15日の夜のことです。中秋の名月はサトイモ、団子、栗、ススキなどを供えます。今年の中秋の名月は満月と重なります。日本の伝統文化を大切にしましょう。日本の四季折々の自然風景の美しさに感動します。
 連合のシンクタンク連合総合生活開発研究所は昨日、公立小中高校などに勤務する教員の労働時間に関するアンケート結果を公表しました。残業は月平均123時間16分で、2015年前回調査より6時間ほど減少しましたが、厚生労働省が示す「過労死ライン」の80時間を大幅に超える状況が続きました。「働き方改革の考えが浸透してきたが、まだ道半ばだ」と話しています。長時間労働の改善を求めていく方針です。調査結果によると平日の残業は4時間22分で前回よりは少しだけ減少しています。持ち帰りによる自宅での残業が増えています。休日の仕事は減少しています。平日の休憩時間は、ゼロ分が半数を超えています。管理職による労働時間の把握が進むとともに、有給休暇の取得も増えたとの傾向が出ています。負担軽減に必要な対策として、「教員業務の見直し」や「支援スタッフの活用」を求める意見が目立っています。調査はインターネットで行われています。「働き方改革」「部活動改革」が喫緊の課題となっています。学校教育改革が進んでいます。意識改革が求められています。
 昨日の広島県の新規感染者数は3615人でした。全国では12万9793人でした。気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 各家庭にいてもグーグルクラスルームやミライシードを活用して、個別最適化された学びに挑戦しています。たとえ学年閉鎖になっても学びを止めず、むしろ学びを深めることができています。AIドリルで、ひとりひとりの個性や習熟度に合わせて、適正な問題に取り組むことができます。学校からオンラインで配信されたグーグルフォームやドキュメントの教材に取り組み、先生と双方向で対話しながら学びを深めています。苦手教科を作らないように、全教科バランスよく学習に取り組みましょう。学校と家庭の情報共有や連絡を密にするために、学校メール、学校ホームページ、グーグルクラスルームなどは毎日朝夕最低でも2回ぐらいはチェックするように心がけてください。様々な連絡事項やお知らせ、課題などが配信されています。直接ご家庭に重要な情報が届く便利なツールですので、ぜひ積極的に有効活用してください。明日も1年生は8時25分ごろからグーグルミートでオンライン学級朝会を予定しています。グーグルフォームの健康観察も実施します。可能な限り参加していただくようお願いします。体調不良が続いている人は引き続き、療養と休養に努めてください。体調が良好な人は規則正しい生活を心掛けましょう。着実に家庭学習に取り組んでください。学力向上に努力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 健康観察と台風被害についてアンケートをしています。
 生徒からは「今日は夢の中で中学校に登校しました」「学年閉鎖が解除になって学校が再開されるのが楽しみです」「外は風が強いです」「今日は課題をがんばります」「テスト勉強をします」「早く学校に行ってみんなと話したい」「本を読みました」「イチジクを収穫しました」「台風被害がなくてよかった」「宿題をします」「ワークとドリルをする」「グーグルミートのオンライン学級朝会に参加できてよかった」「トマトが枯れてしまった」「咳が出て声が出にくいです」「とても元気です」など様々な意見が寄せられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 教育相談をしています。進路指導、学習支援、心のケア、生活相談、健康相談、悩みの解消など、多岐にわたって相談に乗っています。カウンセリングマインドで対話を通して、問題解決に導きます。生徒の健全な成長を引き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 身体測定をしています。成長を実感することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 美術の授業の様子です。表現力を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 午後の授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
9/16 校内授業研究会
9/19 敬老の日

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137