最新更新日:2024/06/27
本日:count up45
昨日:47
総数:195517
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 実験のやり方も映像が、各家庭にライブ配信されています。リモートワークで実験手順を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 力強く、美しい歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 言語活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 夏の雲と秋の雲がせめぎあう中、先生と生徒が仲良くキャッチボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 合唱練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。リモートワークの生徒も、家庭から授業に参加することができています。デジタル教材のスライドを、画面共有でクラスの生徒と一緒に見ながら共に学んでいます。距離は離れていても、絆を深めることができます。ICT活用を推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しの中、距離を確保して元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 思考力、判断力、表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 考える力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 分散してパート練習に取り組んでいます。ピアノ伴奏や指揮者も練習に参加し始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 理科実験観察の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新しい畑、農園、花壇が完成しました。獣害被害防止のための柵が設置されています。
画像1 画像1

授業風景

 「言葉の向こうに」を教材にして「相手の気持ちを考える」「相互理解」「寛容」をテーマにした「特別の教科・道徳」の授業に取り組んでいます。「それぞれの立場を尊重し、いろいろなものの見方や考え方があることを理解して、寛容の心をもとうとする態度を育てる」ことをねらいにした授業でした。自分の発する言葉の向こうにそれを受け取る他者がいることや、異なった考えを受け入れることの大切さを理解することが重要です。意見交流することで多面的・多角的に深く考えることができました。多様性を大切にし、お互いにリスペクトし合い、相互に尊重し合う生き方が必要な時代です。正解がひとつだけではない課題について議論しています。
画像1 画像1

授業風景

 オンライン授業を活用して、家庭で学習している生徒にも作業のやり方が理解できるようにしています。学校を休んでも、学びを止めないように創意工夫試行錯誤しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
9/16 校内授業研究会
9/19 敬老の日

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137