最新更新日:2024/06/10
本日:count up805
昨日:152
総数:618691
新年度のスタートです。この1年がみなさんにとって、よりよい1年になりますように…

野外活動

退所式も終わりB団も帰路につきます

2年越しの野外活動が無事に終わりを迎えようとしています
感謝の気持ちを大切にしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

最後のご飯も美味しく食べました
食事保健係さんが机を拭いてキレイにしてくれます
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

活動の最中には消毒も
慣れた動きになってきています
後片付けを率先して行っている仲間もいます
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

バランス感覚研ぎ澄ませて集中!
いろんなアドベンチャーがあります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

雨が上がり、外での活動も
どうやったらうまくいくか作戦を考え、トライしてみます
失敗しそうでも助け合います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

みんなで力と知恵を合わせてチャレンジを成功させます!
うまくいかないときも前向きな声が聞こえます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

TAP(徳地アドベンチャープログラム)の始まりです
みんな“何をやるのかなぁ”と興味津々です
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

今朝は雨のためプレイホールでの朝の集い
ラジオ体操で体のスイッチオンにします
朝ごはんもしっかり食べてTAPに備えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

夜レクの後半は大縄です
みんな真剣かつ楽しそうに跳んでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

美しく整列して夜レク!
クイズラリーのスタートです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

木工細工では片付けも素晴らしい動きでした!
宿泊棟でリラックスして過ごし、夕べの集い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

A団、無事に学校に到着しました。これから、下校をします。
今日はゆっくり体を休めてくださいね。

野外活動

B団は木工細工作り
丸太を切ってキリで穴を空けてオリジナルキーホルダー
記念になります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

A団は退所式を終え、今から徳地を出発します。
学校へは16時頃に到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

B団、集合写真を撮りました。
その後、A団と一緒に三学年全体写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動

A団、野外活動最後の食事です。たくさん体を動かした後の食事はどうだったでしょうか?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

A 団はTAP(徳地アドベンチャープログラム)に取り組みました。
それぞれがいろいろなプログラムに挑戦しながら、集団づくりや、個人個人の普段できない挑戦に取り組みました。
3時間があっという間だったのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

B団も徳地に到着
入所式をし、まずはご飯です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

B団も出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動

朝ごはんです。昨日の疲れもやや残りつつではありますが、ここでしっかりエネルギー補給です。これからのTAPに備えます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事表

部活動予定表

配布文書(全校)

お知らせ

教育活動

いじめ対応

進路通信

きずな通信

PTA

広島市立五日市南中学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園四丁目2-21
TEL:082-923-5601