![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:27 総数:533407  | 
9月12日 落合防災プロジェクトが進んでいます。
 落合のまちの防災士の方々に来ていただき、「防災工作」を行いました。 
今回の防災工作では、「マスク」「スリッパ」「カッパ」の3つを身近にあるものを使って作りました。 どの防災用品もあっという間に完成できるもので、児童はみんな上手に作っていました。しかし、作ることがゴール(目的)ではなく、知ったこの先が大切です。これからどのような学習にしていくのか。先の課題を決めながら進めていきます。  
	 
 
	 
 
	 
防災士の方たちと
 9月1日(木)は、落合のまちの中にある、防災上危険な箇所を見て回りました。柳迫様をはじめ、地域内や近隣の防災士の方たちに説明していただきながら、4つのコースに分かれて回りました。 
普段何気なく通るだけで気が付かないことも多く、驚きの連続のようでした。これから見学したことをまとめながら、改めて学習課題をたてていきます。  
	 
 
	 
自動水栓がつきました 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立落合小学校 
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162  |