最新更新日:2025/08/04
本日:count up15
昨日:27
総数:213910
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 窓拭き専門担当者もいます。
画像1 画像1

学校風景

 協働して大掃除に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 前回の大掃除から4か月程度経過したでしょうか。汚れを落として、きれいに磨き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 床磨きが始まりました。昨年度からの汚れをきれいに落とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 教室の中のゴミや埃を掃き清めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 大掃除が始まりました。教室の中にあるもの、電子黒板、机や椅子などを廊下に出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 着々と大掃除の準備が整っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。天気が回復してきました。少し陽射しが出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 最後に生徒会代表の生徒が、感謝の気持ちをスピーチで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 オンライン犯罪防止教室を実施しました。動画視聴した後、スライドでリスクを回避するための知識や方法を学びました。日常生活に生かしていきましょう。自己指導力を発揮して、危険なことに近づかないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 図書室と各教室をオンラインで繋いで、全校で犯罪防止教室が行われました。加害者にも被害者にもならないように、大切なことを学びました。健全な夏休み生活となるように、真剣な表情でお話を聞いていました。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。学校、家庭、地域社会、関係機関が協力・連携・協働して安心安全な社会を構築していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 協働的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1人1台タブレット端末を活用して、自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 能動的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 熱中症警戒アラートが発令されています。警戒しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書や新聞購読で世の中の動きについて読み取っています。
 広島県内のアスリートを広島市内の小学校に派遣する市教委の事業に、バスケットボール広島ドラゴンフライズが加わりました。選手は初仕事として、今月9校を巡り、児童にスポーツの意義について伝える予定です。事業は2002年に始まり、NPO法人トップス広島の加盟チーム選手が小学校に出向いて指導します。地域の魅力向上に努力しています。
 五輪競泳のメダリストたちが14日、広島市安佐北区のプールであった小学校の水泳授業にゲストとして参加し、泳ぎ方を指導しました。五輪経験者たちを地域に派遣して水泳技術を伝える日本水泳連盟の活動の一環です。まっすぐな姿勢を意識するように助言し、壁を蹴って一直線に進む「けのび」やバタ足のコツを手ほどきしました。参加者は「教わったことを今後の授業で生かしたい」と話していました。別の小学校では講演会も開催しました。
 福山市神辺本陣の保存活用に取り組む教育文化振興財団が11月、同本陣を参勤交代の定宿として使っていた福岡藩黒田家の大名行列を再現することになりました。地元の小中高校生50名が、本陣前の通り200メートルを1時間かけて練り歩きます。中学生が当日行列で履くわらじ作り体験学習に挑戦しました。大名行列は史実を地元の子どもに体感してもらおうと昨年企画しましたが、感染予防対策で延期になっていました。当日は高校生による本陣のガイドや茶道部の茶会も計画しています。日本の伝統文化を大切にし、継承しています。地元地域の魅力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
9/9 教育相談

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137