最新更新日:2025/07/18
本日:
10
昨日:65
総数:305289
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること
カテゴリ
TOP
お知らせ・情報
日浦中の今
1年生
2年生
3年生
部活動
行事
最新の更新
台風のあと
がんばった!
予定通り試験を行います
【ご活用ください】部活動活動予定
授業の様子
前向きに!
全校朝会
青空
修学旅行実行委員会
すくすく
サプライズ
サプライズ
サプライズ
爽やかな朝
修学旅行説明会
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
台風のあと
爽やかな朝です
薄い雲と
澄んだ空気が流れています
昨日付けで着任された先生とともに教職員がひとつになって
がんばっていこうと思います!
がんばった!
台風の影響が少なくて
本当に助かりました
試験も全力で挑むことができました
予定通り試験を行います
予定されていた試験を行います
生徒の皆さんは
周囲の安全を確認して
スムーズに試験をスタートできるように
少し時間の余裕をもって登校してください。
【ご活用ください】部活動活動予定
本校HPで当月の部活動活動予定を確認できます。
ご家庭の都合等により、土日祝の部活動を欠席する場合は顧問まで事前にお知らせください。(土日祝は留守番電話対応のため)
授業の様子
今も世界では戦争や紛争が各地で続いています
日本も戦争の経験があり
広島で育っている日浦中の生徒たちにも8月6日には平和を希求するための学習をしてもらいました
1年生の国語科では
米倉斉加年さんの「大人になれなかった弟たちに…」を学習しています
初めてこの題材に取り組む生徒たちはこのタイトルから内容を想像しています
Webでも学習ができるように多くの授業を配信しています
前向きに!
先生方も試験をサポートしています!
自分からプリントに取り組んでがんばったら
きっといいことが起こりますよ!!
全校朝会
校長先生のお話です
学校の近くで通勤途中に出会う
小学生の女の子が横断歩道にいたので車を停車したところ
その女の子が「会釈」をして渡っていきました
しかも
それだけではなく
渡り切った後で
もう一度振り向いて「会釈」をしてくれました
お互いの気持ちが通じ合い
その日一日を本当に気持ち良く過ごすことができました
みなさんはどうですか?
「挨拶は心の窓を開くカギ」なのですから
誰にでも笑顔で気持ちの良い挨拶ができる人であってほしいものです
ホワイトボードの
「コップに入った水」の絵を見て
●もう半分しかない
●まだ半分ある
あなたはどちらの考えですか?
試験を目前にして
焦る気持ちがありながらなかなか学習が手につかない場面もあるでしょう
しかし
限られた時間で今何ができるか
自分で考え、判断し、行動することが大切です
たとえわずかな時間でも
後の自分のために
今できることを前向きに頑張ろうとする気持ちを持ち続けることが未来への道を明るくしてくれるものなのですね
青空
雨があがり
青空が広がり始めています
学校から見える山々には
霞が広がり幻想的な風景になっています
毎日のように
いろんなことがありますが
こうして必ず次の朝がやってきます
誰にとっても
今日がよい一日となりますように
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2022年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
自然災害対応
令和7年度版自然災害などにおける対応について
広島市防災ポータル
広島地方気象台
気象庁
学校紹介
日課表
沿革
生徒数の推移
学校所在地
校歌(YouTube)
過去のWebページ
進路情報
令和7年度広島県公立高等学校入学者選抜
奨学金
似鳥国際奨学財団
一般財団法人JID財団
公益財団法人みずほ農場教育財団
加藤山崎教育基金
近隣の学校
広島市立学校のご案内
広島県内高等学校リンク集(広島県教育委員会)
広島県私立小・中・高等学校案内
広島市立日浦小学校
広島市立筒瀬小学校
広島市立沼田高等学校
広島県立安西高等学校
広陵高等学校
学習
生徒用デジタル教科書
P検タイピング
配布文書
配布文書一覧
非常災害時の対応
自然災害時の対応
月間行事予定
9月予定と10月案
部活動
部活動予定表_9月
いじめ防止等のための基本方針
R4 いじめ防止等のための基本方針
いじめ防止等のための基本方針
携帯サイト
学校基本情報
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011