![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:610114  | 
ぐるぐるスクール・1号館
対話を重ねながら力をつけていきます。 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・2号館
1-2   社会 
世界地図を見ながら、自分のノートに輪郭を描いています。 みんな、大集中!  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・2号館
A組 数学 
しっかり数えてみよう!  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・2号館 
	 
先生に見守られながら復習を進めています。 ぐるぐるスクール・2号館
C組  理科 
先生が一人一人に声をかけて支援してくださいます。  
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・グラウンド
2-3  保健体育 
ハンドボール投げの練習をしています。 相手に向かってまっすぐ投げられるかな?  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・グラウンド
50m走をしてタイムを計ります。 
スターターは係生徒が務めます。  
	 
 
	 
 
	 
ぐるぐるスクール・グラウンド
走り切った後は、先生からタイムを聞いて、次の目標をたてます。 
みんな、自己記録の更新を目指そう。  
	 
 
	 
 
	 
2年・進路学習
総合的な学習の時間を使って、自分の進路について考え、学んでいきます。 
今日は、学年全体で、進路指導主事の冨永先生のお話しを聴きました。  
	 
 
	 
 
	 
2年・進路学習
新しく導入される「自己表現」についても、説明がありました。 
取り組んだ結果だけでなく、その過程でどんな努力や工夫をしたのか、相手に伝わるように表現する力が求められます。 日々の活動を通して身につけていこう!  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
数年ぶりに、シュロランの花が咲きました。 
在校生のみなさんは、初めて見ますね。 4号館の3年生玄関の前に咲いています。 帰国・入国生徒学習教室の進路説明会は16日(月)に行います。 よろしくお願いします。  
	 
 
	 
マスクの正しいつけ方
昼食時に、「正しいマスクのつけ方」を全校放送で流しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
正しいマスクのつけ方
2-1  
マスクにも、正しい持ち方、はずし方があるのですね。 みんな、静かに視聴しています。  
	 
 
	 
正しいマスクのつけ方
2-2     
つけ方のポイントを視聴します。 ほんの少しの心がけで、予防効果が高まるのですね。  
	 
 
	 
正しいマスクのつけ方
2-3 
みんな、正しいマスクのつけ方を意識して、感染症予防に努めましょう。 家族にもお話ししてあげてね。 放送班さん、ご協力ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
幟町百景
おはようございます。 
4号館前にオオムラサキツユクサが咲き出しました。 今週は、生徒朝会と生徒総会があります。 みんなが主体となる活動です。 「じぶんごと」として考え、みんなのために、意識して行動しよう!  
	 
 
	 
男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
試合の様子です。ダブルスも接戦でしたが2ペアとも勝利しました。 
予選リーグ3位で決勝トーナメントに進むことができます。 緊張もほぐれてきたと思います。自分たちの精一杯の力を発揮してください。 また 午後の個人戦も頑張ってください。  
	 
 
	 
 
	 
男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
予選リーグ3試合目です。なぎさ中と対戦しました。シングルスは順調に得点を重ね勝利しました。ダブルスも1セット目を逆転でとりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
試合の様子です。ダブルスでは12対12まで粘りましたが、あと一歩及びませんでした。次の試合の結果次第で決勝トーナメント進出が決まります。頑張ってください。 
 
	 
 
	 
 
	 
男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
予選リーグ2試合目は国泰寺中と対戦しました。ペアを組み替え臨みました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |