![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:70114 |
明日の「こやぎランド」は♪![]() 幼稚園の運動会に飾る、万国旗を一緒に作ってみてくださいね♪ 育児相談会では保健師さんが来てくださいます!ぜひこの機会にお話を聞いてみていただけたらと思います。 メエメエぐみでは、絵の具遊びをします♪ ※汚れても大丈夫な服を着てきてください。 幼稚園のみんなも楽しみに待っています♪ぜひ遊びに来てくださいね☆ ※明日は台風が最接近する見込みとなっています。 朝7時の時点で「大雨警報」「暴風警報」どちらか1つでも出ている 場合は臨時休園となります。 「まくわうり」を収穫しました!![]() ![]() ![]() 今畑では、地域の方にいただいた「まくわうり」を育てています! まくわうりとは、ウリ科のきゅうり属のツル性の植物の果実で、メロンの変種とされています。 夏休みの間もみんなが交代で水やりをしてくれましたね。 畑に行く途中の田んぼでは、稲がすっかり大きくなって、黄色くなりかけた穂を、重そうにたらしていました。「これがお米になるんだね」と何だか嬉しくなったみんなでした。 そして、まくわうりうを大切に収穫して幼稚園に帰りました。 においをかいでみると…「マンゴウみたい」「桃のにおいがするね」「スイカのにおいだね」という意見が次々と出てきて、とても楽しい体験ができましたよ😊🙌 どんな味がするのかな?また教えてくださいね😊✨ 避難訓練をしました!![]() ![]() ![]() 各地での災害が発生していることを踏まえての避難訓練です。 当初は、小学校と合同での避難訓練を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大予防の為、幼稚園の子供たちだけで訓練です。垂直訓練ということで、小学校の3階のわくわくルームに避難しました。 命を守るために、どのように行動するのか?を一緒に考えました。 「お・は・し・も」を守り、真剣に行動ができたと思います。 この機会に、家庭でも、みんなで考えてみてくださいね。 今日から2学期です!![]() ![]() ![]() 「2学期は、1年間で一番長い学期ですね。運動会や発表会、楽しいことがいっぱいあります!元気に過ごしましょう!」 というお話を聞きました。 今日は、曇り空だったけれど、暑くもないし雨も降りませんでした。ひさしぶりの園庭で、しっかりと外遊びをしました😊 年少つき組さんは、1学期の遊びを思い出しながら、泡遊び。 年長ほし組さんは、氷鬼をして、みんなで楽しむ姿がみられました。 2学期も友だちと一緒に、見つけたり、考えたり、試したり、喜んだり…しながら、楽しく過ごしていきたいと思います。 9月の『こやぎランド』のついて![]() 未就園児のみなさん、元気にお過ごしでしょうか? 9月は、育児相談会(保健師さんが来られます。)や誕生会、運動会に向けて、かけっこしたり、「万国旗」を作ったりします♪ みなさんに会えるのを楽しみに待っています。 ぜひ遊びに来てくださいね♪ 9月のこやぎランドの詳しいお知らせはこちらです↓ 9月の「こやぎランド」「こやぎタイム」のお知らせ |
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2 TEL:082-873-4605 |