![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:23 総数:213938 |
学校風景
力強くかっこいい打撃フォームと投球フォームです。感染予防対策に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
雨が強まっています。屋内練習に切り替えました。けが防止に努力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
短時間練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
色相環について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
合唱曲を決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
3年生は過去問に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
2020年度からの学習指導要領が改訂されて、小学校高学年の水泳授業で、現行のクロールと平泳ぎに加えて、安全確保につながる運動として「背浮き」が組み込まれることになりました。子どもたちの水難事故防止のための取り組みとして、背浮きやペットボトルでの救助体験、ライフジャケットの有効性などについて実体験を通して学ぶ「水辺の安全教室」が大切です。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
午後の授業も頑張っています。一時やんでいた雨がまた降り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
距離を確保して、外で元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
「黙食」です。マスクを外した時は、一言もしゃべりません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
「背浮き」の練習をしています。
![]() ![]() 授業風景
「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
考える力を育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
色彩について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
深い学びに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
理科実験観察の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
防災意識を高めましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
対話的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
主体的に学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4 TEL:082-271-1137 |