最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:192
総数:255506
自律!挑戦!!夢実現!!!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年社会は、土砂災害などが起こったときにどのような行動が必要になるかをグループで考えていました。2年英語は以前学習した文法事項の復習を行っていました。3年理科は植物の細胞を顕微鏡で観察していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語は、グループで音読の練習を行っていました。1年数学は正負の計算をトランプを使って楽しく行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は、3年生の国語科と英語科で1学級2展開の少人数指導を実施しています。どちらのグループでも、少人数の良さを生かし、すべての生徒が学習内容を理解し、個々の力として確実に定着するように取り組んでいます。生徒のみなさん、がんばっていきましょうね。写真は英語科の授業風景です。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年保健体育
年度初めの学習:集団行動。
全員の気持ちが一つとなり、行動できている姿はとても自慢できるところです。そして、チャイムが鳴る前に集合完了できているところもとても素晴らしいですね。
今の姿がこれからもずっと続きますように。
みんなの気持ちを一つにこれからもがんばろう!!!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年ひろしま学びの時間では、地図や動画から、広島市内に見られるユニバーサルデザインについて学んでいました。2年理科は、身の回りにある「力」についての働き等について考えていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は全国学力・学習状況調査を行いました。
 1年数学は、絶対値についての学習を行っていました。1年ひろしま学びの時間は、全国のゆるキャラを観察して、特徴をまとめていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年国語は、自分が「見えないこと」について考え、グループで意見交流を行っていました。2年英語は本文の音読をしているところでした。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年国語は詩の音読を行っていました。1年英語はアルファベットの音(フォニックス)の練習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組さんは英語の授業で、家の中にあるものについて書いていました。3年家庭科は家庭や地域とのつながりを考える授業で、〇〇期(青年期・思春期等)の説明を行っていました。3年技術科はプログラミングの授業を開始していました。

「あ、亀崎中学校!!」

画像1 画像1
 新入生歓迎のために、美術部が正面玄関に飾ってくれている桜の絵です。そこに書かれてあるメッセージがあります。
 『桜は遠くの山に咲いていても「あ、さくら!」とわかります。みなさんひとりひとりが善いことに力を合わせると遠くの人達にも「あ、亀崎中学校!!」とわかるのです。』
 心をあたたかくしてくれる素敵な言葉ですよね。

『自分たちの成長のために』 All for the students R4.4.15

成長した姿を見ていただきました

画像1 画像1
亀崎小学校、倉掛小学校の校長先生お二人が本校を訪問してくださいました。
短い時間でしたが、中学生となった姿を参観していただきました。小学生とは異なり、本当に成長して授業に集中して参加している姿に感動されていました。
皆さんこれからも頑張って!!!

生徒会学級役員認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期の生徒会学級役員認証式を行いました。委員会を支える一員として力を発揮してほしいと思います。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年音楽は、歌を聴き、リズムの変化を手拍子を使って確認していました。2年国語は詩をよみ、表現技法を復習していました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年国語は、授業の進め方について確認していました。1年数学は正負の計算にチャレンジ、1年理科は身の回りの生き物についての学習を行っていました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学活で学級目標を決めるためのグループワークを行っていました。1組は自分の今年度の目標を考えていました。

休み明け課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3年生は休み明け課題テストを行いました。

部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動紹介風景です。

部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
部活動紹介風景です。

部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各部活動によるオリエンテーションも行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

亀崎中通信

お知らせ

いじめ防止等のための基本方針

広島県公立高等学校入試制度

学校メールについて

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792