屋内トリム 野外活動
暑さ指数を計測した結果、熱中症予防のため、午後にアスレチックの予定だったクラスは、屋外での活動を中止し、屋内トリムに変更しました。休憩や水分補給を多くとりながら、活動します。
子どもたちは、昨日クリア出来なかったコースに、進んでチャレンジしていました。
【【5年生】】 2022-07-01 12:48 up!
火おこし体験 野外活動
施設の方に火おこしの実演をしていただきます。
火がつくと子どもたちから歓声が上がっていました。
【【5年生】】 2022-07-01 12:38 up!
二日目の昼食
二日目の昼食です。三滝少年自然の家での最後の食事です。感謝の気持ちでいただきます。
【【5年生】】 2022-07-01 12:33 up!
焼き杉 野外活動
【【5年生】】 2022-07-01 12:29 up!
アスレチック 野外活動
アスレチックです。木陰の中のアスレチックで、楽しく活動しています。
【【5年生】】 2022-07-01 09:58 up!
火おこし体験 野外活動
【【5年生】】 2022-07-01 09:46 up!
火おこし体験 野外活動
【【5年生】】 2022-07-01 09:44 up!
火おこし体験 野外活動
【【5年生】】 2022-07-01 09:42 up!
火おこし体験 野外活動
【【5年生】】 2022-07-01 09:40 up!
火おこし体験 野外活動
施設の方から、火の起こし方のレクチャーを受けます。
【【5年生】】 2022-07-01 09:28 up!
アスレチック 野外活動
アスレチックのグループは、熱中症対策のため、1時間ほど時間を短縮して、行います。吊り橋を慎重にみんな渡っていました。
【【5年生】】 2022-07-01 09:18 up!
火おこし体験 野外活動
今から火おこし体験です。人類の火の歴史の話を聞いてから、火おこしの仕方の説明を受けます。みんな熱心に聞いていました。
【【5年生】】 2022-07-01 09:15 up!
朝食 野外活動
2日目、朝食です。みんなもりもり、美味しそうに食べています。
【【5年生】】 2022-07-01 07:47 up!
朝のつどい 野外活動
2日目が始まりました。ラジオ体操をして体を軽く動かしたり、先生の話を聞いたりしました。今日も熱中症と感染症に十分気をつけながら頑張ります。
【【5年生】】 2022-07-01 06:56 up!
部屋での時間 野外活動
【【5年生】】 2022-06-30 21:57 up! *
部屋での時間 野外活動
【【5年生】】 2022-06-30 21:56 up! *
部屋での時間 野外活動
【【5年生】】 2022-06-30 21:55 up! *
部屋での時間 野外活動
【【5年生】】 2022-06-30 21:53 up!
キャンドルファイヤー 野外活動
キャンドルの火が全員の子どもたちの手元に渡りました。とてもきれいです。友達と過ごした、今日の日の思い出は一生忘れられないものとなると思います。
【【5年生】】 2022-06-30 21:38 up!
キャンプファイヤー 野外活動
火の神が、キャンドルの火を代表の子どもたちのキャンドルに灯しました。努力の火、友情の火、協力の火、責任の火、みんなで誓いの言葉を言います。
【【5年生】】 2022-06-30 21:33 up!