![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:87 総数:235750 |
7月7日 給食
パン スパイシーレバー コーンポテト クリームスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 スパイシーレバーに使われている香辛料は,カレー粉・チリパウダー・ガーリックパウダー・パプリカです。カレー粉やチリパウダーは,いろいろな香辛料を混ぜ合わせて作られます。チリパウダーは,メキシコ料理によく使われます。ガーリックパウダーは,にんにくを乾燥させて粉にしたものです。パプリカは,辛味のない唐辛子を乾燥させて粉にしたものです。スパイシーレバーは,たくさんの香辛料を使って,レバーをさらに食べやすくしています。 7月7日 2年生 書写「筆順のきまり」
7月6日 1年生 図工「すなやつちとなかよし」
7月6日 給食「夏バテ予防の食事について知ろう」
豚キムチ丼 三糸湯 牛乳 【ひとくちメモ】 夏バテをしない食生活のポイントは,たんぱく質,ビタミン類をしっかりとることです。今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質,キャベツなどの野菜でビタミン類をとることができます。また,豚キムチ丼には,白菜をにんにく・唐辛子・しょうがなどと一緒に漬けたキムチを使っており,食欲の落ちる暑い夏にぴったりです。 7月6日 2年生 平和学習
「かた方やけこげたけど,生きのこってすごいなあと思いました。」「アオギリさん,さびしかったでしょ。生きていてよかった。大きくなってね。」「もうせんそうはしたくないな。」子どもたちはこんな感想を書いていました。 学校の「平和の森」には,被爆二世アオギリがいます。みんなで会いに行ってほしいな。 7月6日 大休憩
7月6日 4年生 草取り
7月6日 1年生 図工「あじさいの絵」
7月5日 4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」
7月5日 2年生 図工「わくわくおはなしゲーム」
7月5日 5年生 家庭科「ナップザックを作ろう」
7月5日 給食 行事食「七夕」
ごはん 赤魚のから揚げ せんちゃんきんぴら そうめん汁 牛乳 【ひとくちメモ】 7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめんを取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。他に,ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎなどの材料が入っています。だしは,かつお節と昆布でとっています。七夕の日は,晴れて星が見えるといいですね。 7月5日 6年生 外国語科「自分のことを発表しよう」
7月5日 2年生 野菜の成長
7月5日 スイレンの花
7月4日 1年生 音楽
7月4日 4年生 平和学習
7月4日 5年生 外国語科「何になりたいかたずねよう!」
7月4日 給食
ごはん マーボー豆腐 チンゲン菜の中華炒め 牛乳 【ひとくちメモ】 チンゲン菜は,中国野菜の一つです。チンゲン菜には病気から体を守るカロテンがたくさん含まれています。チンゲン菜は,アクが少なく,歯ごたえもよいので,今日のように炒め物に使われたり,料理のいろどりに使われたりします。 今日は,オイスターソースなどで味付けして中華炒めにしました。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。 7月4日 1年生 七夕かざり
|
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |