最新更新日:2024/07/02
本日:count up109
昨日:265
総数:196029
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 夏休み前の授業もあと今日と明日だけになりました。真剣に授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「平和折り鶴」を制作しています。世界平和の実現を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 井口台地区には山肌にそびえる砂防ダムが見えます。2020年7月の大雨で発生した土石流を高さ9メートルの砂防ダムが受け止め、住宅地の被害をすんでのところで食い止めました。この出来事が地域住民の防災意識を変えました。地元地域の中学生が、地域を守った砂防ダムの紹介を国土地理院が後援する「地図並びに地理作品展」に出展しました。五つの砂防ダムの配置を写真で示し、土石流の前兆現象や早めの避難の重要性をまとめました。県内で優秀賞に輝いています。土砂災害の恐ろしさを実感し、家族と避難について話し合っているそうです。「生命を守るには事前の備えが必要」と語っています。自主防災会連合会は、小学生の砂防ダム見学会を企画しています。「砂防ダムは過信してはいけないが、親子で防災の話をするきっかけづくりをしたい」と気を引き締めています。防災意識を高めましょう。「みんなで減災」に取り組みましょう。
 世羅町農事組合法人宇津戸は、アスパラガスを茶に加工した「アスパラ茶」を発売しました。出荷する際に捨てていた茎の根元付近を中心に使用しています。国連が掲げる持続可能な開発目標SDGsの意識の高まりを受けて、「もったいない」精神を商品化につなげました。食品ロスの削減に努力しています。
 全国各地で海開きが行われています。遊泳禁止の場所では絶対に泳がないようにしましょう。海水浴に行くときは保護者同伴で、ライフセーバーや監視員のいる安全な場所だけにしてください。水難事故防止に努力してください。危険な場所には絶対近づかないでください。
 福山市などでつくる路上喫煙防止対策協議会の会合が、市役所で行われました。4月にJR福山駅周辺での路上喫煙禁止条例が施行されて以降も、たばこの吸い殻ポイ捨てが続いている現状を市が報告しました。啓発用ポスターを作り、周知を強める方針を確認しました。屋外での受動喫煙に対する苦情も多いため、条例ではウォーカブルエリアを路上喫煙制限区域に指定しています。パトロールなどで条例の周知に取り組んでいます。受動喫煙防止教育、禁煙教育は大切です。お互いの健康と安全を守りましょう。
 世界遺産の厳島神社管絃祭に合わせて、線香花火リレーイベントが、宮島の海岸で行われました。新型コロナウイルスの感染収束など様々な思いを込めて種火をつなぎました。地元地域の魅力向上に努力しています。情報発信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雲は多めですが、少し陽射しがあります。21日は低気圧が山陰沖へ進み、天気は下り坂で午後を中心に雨になりそうです。雷を伴い強く降る恐れもあります。雨の降り方に注意が必要です。最高気温は28度から31度前後になる予報が出ています。
 前線や低気圧の影響で、中国地方は21日から22日にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、再び大雨となる恐れがあるそうです。直近の雨で地盤が緩んでいる地域もあり、土砂災害などに警戒が必要です。近年7月8月に土砂災害や河川の氾濫が集中しており、気象庁は今後の気象情報に充分注意するように呼び掛けています。21日と22日の両日、大気の状態が不安定になります。18日19日は広島県で150ミリを超える総雨量となりました。土砂崩れや浸水被害が発生しました。現在も土壌に水分が多く残っており、広島地方気象台は「少しの雨でも土砂災害の危険度が高まる恐れがある。土砂災害や浸水害、河川の増水に充分注意してほしい」と促しています。気象台は「この時期は突発的に豪雨が起こるケースがある。避難経路や避難所の確認など普段から災害への備えを心掛けて欲しい」としています。
 広島県内の多くの小中学校で20日、夏休み前の最後の授業や1学期終業式が行われました。テレビ集会で「健康と安全に気を付けて、充実した夏休みを過ごしましょう。川や用水路など危険な場所では遊ばないようにしましょう。普段の学校生活ではできないような新しいことにもチャレンジしましょう。」といった夏休み中の過ごし方の注意事項の説明がありました。2学期制の広島市立校は28日までに順次、廿日市市などでは全ての小中学校で終業式が昨日行われました。
 三原市では、三原城下の風情が残る本町地区で景観を生かした街並み整備を始めます。ガイドラインに沿って外観を整える工事への補助を開始します。旧西国街道の本町通りや宗光寺へ続く沿道などを中心に取り組みます。地元地域の魅力向上に努力しています。情報発信しています。
 昨日の広島県の新規感染者は1406人でした。1週間前に比べて154人増加しました。県内の死者の累計は503人となりました。広島市立小中学校など14件合計83人の学校クラスターが発生しています。全国では15万2536人となり、1日当たりの過去最多を更新しました。「第7波」の急拡大が止まらない状況です。沖縄などでは医療体制の逼迫から救急外来を停止した病院もあります。大阪、神奈川、愛知、山口、島根、鳥取などで過去最多を更新しています。総務省消防庁は救急車到着後も搬送先がすぐに決まらない「救急搬送困難事案」が1週間に全国52の省庁で合計4139件発生したと発表しました。夏休み中も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 1人1台タブレット端末の家庭への持ち帰りが始まっています。学校ではもちろんのこと、各家庭においても「GIGAスクール構想」の理念に基づいて、ルールとマナーを守りながら、積極的に有効活用してください。自己表現活動やドリル練習にとても役に立ちます。学力向上に有益です。「主体的・対話的で深い学び」に挑戦することができます。アクティブラーニングにつながります。「スライド日記」やAIドリルの課題に取り組みましょう。夏休みの宿題にも早めに取り組んで、有意義な夏季休業期間にしましょう。
画像1 画像1

学校風景

 まずは自己指導力を発揮して、できるだけリスクを回避して、事件や事故に遭遇しないように努力しましょう。危険発見能力、危機回避能力で未然に事故を防止しましょう。危険な場所には近づかないようにしましょう。危険な行為をしないように注意しましょう。健康的で安心安全な学校生活を心掛けましょう。それでも何かあった時は、今日学んだ救命救急法が役に立ちます。お互いの生命を尊重し合いましょう。助け合うことができます。とても有意義な研修会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 まずは未然の事故防止、怪我防止が基本ですが、万が一救命救急法が必要になったときのことを考えて真剣に学んでいます。ペアになって体験学習しました。相互生命尊重の精神を発揮して助け合いましょう。AEDの使用方法と心肺蘇生の方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒の生命を守るため、真剣な表情で救急法を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 万一の時に備えて、周囲の人々の生命を救助するため、一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日は部活休養日です。午後から授業はありません。各家庭でしっかりと体と心を休めてください。休養も大切なトレーニングの一環です。1人1台タブレット端末を活用して、家庭学習にも着実に取り組みましょう。
 図書室では救命救急法講習会が行われました。赤十字から講師の先生をお迎えして、救急法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。マスクを外した時はひとこともしゃべりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 課題をグーグルクラスルームを通じて受取り、完成した課題を先生に提出することができています。「スライド日記」に挑戦しています。夏休みの課題をオンラインで双方向でやりとりすることができるようになっています。オンライン授業・ICT活用のスキルが向上しています。自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 1人1台タブレット端末活用で美術の授業を進めています。「私の空想世界」を表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「GIGAスクール構想」の理念に基づいてICT活用推進に取り組んでいます。自己表現活動に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「スライド日記」で自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定表
8/5 登校日(平和を考える集い)
8/6 平和記念日
8/11 山の日

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137