|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609277 | 
| 歯科検診
3年生 図書室が会場です。 虫歯がある人は、受験までに治しておくと安心ですね。         朝読書
3年生の教室です。 みんな、落ち着いて朝の読書時間を過ごしています。             朝読書
こちらも3年生です。 8:25から朝読書の時間です。 時間までに着席して、本を読む習慣をつけましょう。             幟町百景
中間試験を控えたみんなを、励ますかのようにオシロイバナが咲きはじめました。 花の色に力をもらって、一日がスタートします。 保健室前より         思い出の学び舎
夕暮れ時に卒業生が母校を訪ねてきました。 学校が学校であることを感じるひとときです。         避難訓練
6時間目終了間際に、火災を想定した避難訓練をしました。             避難訓練
校舎内では走らず行動し、グラウンドに出たら急ぎます。             避難訓練
グラウンドでは、代議員が整列を呼びかけて点呼をします。             避難訓練
列を整えながら、前から座っていきます。             避難訓練
点呼が完了したクラスの代議員は、学年主任の先生へ素早く報告します。             避難訓練
避難完了時間です。 3年生=3′19″ 2年生=3′36″ 1年生=4′08″         避難訓練    はしらない しゃべらない もどらない 校長先生が、緊急避難の時は、「おはしも」が大切だとお話ししてくださいました。 避難訓練    休憩時間や登下校、外出時など、各自が正しく判断して、危ないところから退避できるように、とお話しされました。 避難訓練
最後に生徒指導主事の伊藤先生が 「今後も、地震対応、不審者対策の避難訓練をします。緊張感をもって臨みましょう。」とお話しなさいました。         きずな学習会
試験前です。 グループでも、また一人でも、何人でもOKです。 一緒にがんばりましょう。             きずな学習会
集中してよく取り組んでいました。 明日も開きます。 みんな、待ってるよ!             放課後学習
1,2年生の階で「質問教室」を開いています。 勉強の仕方がわからない人は、先生に質問してみるとよいですね。             昼休みだよ!
昼休みのグラウンドで、みんなが、元気いっぱいにボール遊びをしています。             昼休みだよ!
サッカーやバスケットで、さわやかな汗を流しています。 午後の授業は、気持ちを切り替えてね。             校長先生と面接
今年も、校長先生による面接がはじまりました。 まずは、3年生からです。 校長先生がやさしくお話をきいてくださいます。         | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |