![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:91 総数:442130 |
1年 防災教育
広島県の砂防課より奥田先生にお越しいただき、防災について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高校体験授業(広陵高校)
広陵高校より、4名の先生方に来ていただき、国語、数学、英語の授業を受けさせていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自家製 梅ジュース
収穫し、漬け込んでおいた梅をつかったジュースの試食中です。
玉ねぎもたくさん採れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語
スピーチの後、タブレットを利用して、一人ひとりへの感想を入力しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝 7:45
早く登校した生徒が、教室や絆ルームで学習を始めています。(6月2日)
![]() ![]() ![]() ![]() 明日から試験週間
朝 7:30〜 8:30
放課後 16:00〜16:50 絆ルーム(3階東側)で学習することができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割りのクラスへ
体育祭の縦割りのクラスへのメッセージを届けてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 壁の塗りなおし
体育館の壁がきれいに塗りなおされています。4人の方が協力して作業をされていました。
![]() ![]() 2年生 体育
女子はソフトボール、男子は体力テストです。(6月1日)
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 防災学習
安佐北消防団女性消防隊
安佐北区役所地域おこし推進課 安佐北消防署 の方々にお越しいただき、 3つのグループ 「救急救命」グループ 「地域に起きやすい災害」グループ 「備え」グループ に分かれて学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生・2年生 生き方学習
これからの進路について、受験(受検)制度や自己表現の練習などの学習しました。(5月30日)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(日)美術部表彰式
可部線と安佐市民病院の記念の写生大会において、美術部8人が参加し、安佐市民病院院長賞をはじめ、全員が賞をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 その後 教室にて
各教室で、振り返りと、ブロック学級へのメッセージを書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭 片づけ
テントや道具の片付けも、ブロックごとで協力して行いました。片づけの後はブロック解団式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱戦2
後半戦です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱戦
ブロック対抗で熱戦がくりひろげられました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開会式
さあはじまります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭はじまる
いよいよはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 体育 集団行動
元気なかけ声が、体育館に響いていました。(5月26日)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は体育祭 その2
ミストシャワーも2か所に設置されました。
吹奏楽部は最後のリハーサル。 美術部の体育祭スローガンもまもなく完成です。(5月26日) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |