![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:44 総数:279521 |
食育キャラクター ベスト3 Part2
これからもバランスのよい朝ごはんを食べて、元気に過ごしましょう。 食育キャラクター ベスト3 Part1
Part1では、3位の発表です。 七夕会
将来の夢やできるようになりたいこと,欲しいものなど,いろいろな願い事を発表しました。 みんなの願いが,叶いますように。 梅の実採り体験学習(4年生)
初めての体験に子どもたちは歓声をあげながら梅の実を収穫していました。「梅林」の地名に関連のある歴史の話も聞くことができ,すばらしい体験ができた一日でした。 梅の実を塩漬けしたよ(4年生)
傷んでいる実を選別した後,丁寧に水洗いし,つまようじで梅の実のへたをとりました。その後,優しく拭いて,塩と梅とを交互に入れながら樽に漬けていきました。今年は,各クラス10キログラム漬けることができました。上手く漬かるか今から楽しみです。 町探検
8.20土砂災害に関する場所を数か所見学しました。被災した場所がどのように復旧・復興したのか、今後の梅林の町づくりはどのように進めていくのかを学習する予定です。 ドコモ スマホ・ケータイ安全教室
安佐南警察署の育成官やドコモのインストラクターから,スマートフォンやインターネットの正しい使い方について教えてもらいました。 学校や家庭でのインターネットを使うことが多くなりましたので,今回の学習を生かしてルールやマナーを守って使ってほしいと思います。 初めてのクッキング
朝ごはんの大切さを伝えるキャラクター
この13作品の中から投票により、最優秀賞のキャラクターを決定します。投票用紙は児童用と保護者用に分けています。締め切りは7月12日(火)です。多くの投票をお待ちしております。 水泳指導(4年生)
梅雨が明け,水は気持ちよく感じるようでした。まずはクロールの手の回し方を確認したり,ビート板を持ってけのびをしたりしました。 後半は,バタ足の練習をした後,ビート板を使わずクロールで端まで行けるように練習をしました。水に顔をつけることが難しかった児童も,それぞれの目標を達成するために一生懸命練習し,少しずつ課題を乗り越えています。 本漬けをしました(4年生総合)
第49回春季広島市少年少女バレーボール祭
5・6年生チームは第3位、1〜4年生チームは見事優勝しました。 梅林スポーツ少年団中国大会出場決定
|
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9 TEL:082-873-6167 |