![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:43 総数:306712 |
生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが笑顔で協力したら すぐに終わります 気持ちいいことです 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日浦中「SDG s週間」に 入ることをきっかけに 各学年でたくさんのことを 学ぶ機会がありました 今週は 「SDG s」 「コロナウィルス感染症予防」 に関する動画を 黙食が続く昼食時間に放映し さらにしっかりと学習を深めていきたいと思います 生徒朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会から報告がありました 今日は 「交通安全」に関する指導が 午後からグラウンドで行われます 生徒会執行部は大忙しですが 本当によくやってくれています いつ見ても感心します! 放課後の部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本格的に活動を始めたので 活気が出できました プール![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は実際にプールで 泳ぐことができるのでしょうか まだ 恒例の清掃前のため 生徒に代わって 「おたまじゃくし」が泳いでいます 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() iPadで作業したところを きちんとセーブして 次の時間に続きから学習します 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本時の目標は 「歌詞のリズムとイントネーションを決めることができる」です iPadを使って さらに深みのある学習をしています 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「豊かな世界」をイメージして 各自で絵を描いています 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がっているのではなく きちんと考えて学習を進めています 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() 2年生の生徒たちにとって 大きなインパクトとなったと感じます 知ることは 行動への第一歩です これからの数日間 日浦中「SDGs週間」として さまざまなことを学んでほしいと思います! 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の一日を生きることが当たり前のことではない ということを実感します どんなに価値観が異なっていても 同じ地球に生きる者として行うべきことがあるのだと思います 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() 2030年を迎えた 私たちの目に映る世界 いったいどんな世界を迎えるのかを決めるのは私たち自身です 誰ひとり 取り残されることのない世界を実現することができるように 今を生きる日浦中の生徒たちがが 深く学び、実際に行動し、表現・発信することができる人として成長していってほしい 食い入るように 映像を見つめる生徒たちに期待しています 日浦中「SDGs週間」に突入![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「SDGs(持続可能な開発目標)」 これは 「世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界中で2030年までに解決していく」17の計画・目標のことを指します 今日は 城北高等学校から 中川耕治教頭先生に御来校いただき 「SDGs週間」に突入する 日浦中の生徒たちが さらに深く関心を持って学んでいけるようにワークショップを行います 夕暮れ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕暮れが近づいてきました 太陽は隠れて 月とバトンタッチしますが 朝方の小雨とお昼の太陽を いっぱいに浴びた花々は 瑞々しい凛とした姿を 見せてくれていました 人も この花々と同じように 周囲からさまざまな「栄養」を受けて力にしているのだと思います 子どもたちに たくさんの栄養を与えることができる学校でありたいと思います 進路選択に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広陵高等学校から 石井教諭をお招きして 進路選択に向けての 大切なお話をしていただきました |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |