|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609462 | 
| 男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
予選リーグ3試合目です。なぎさ中と対戦しました。シングルスは順調に得点を重ね勝利しました。ダブルスも1セット目を逆転でとりました。             男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
試合の様子です。ダブルスでは12対12まで粘りましたが、あと一歩及びませんでした。次の試合の結果次第で決勝トーナメント進出が決まります。頑張ってください。             男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
予選リーグ2試合目は国泰寺中と対戦しました。ペアを組み替え臨みました。             男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
試合の様子です。粘り強く戦いましたが、残念ながら初戦を落としました。次の試合に向けて気持ちを切り替えて頑張ってください。             男子バドミントン選手権大会・ブロック大会
今日は本校を会場として開催されています。予選リーグの初戦は五日市中と対戦しました。             来週の予定
【来週の予定】 5月 9日(月)いつも通り 5月10日(火)委員会、帰入国進路説明会 5月11日(水)生徒朝会、内科検診、部活動休養日 5月12日(木)内科検診、きずな学習会 5月13日(金)生徒総会 G・Wの終盤です。 感染症予防対策や交通ルールに気をつけて過ごしましょう。             進路説明会
5月の緑がまぶしいです。 午後から、体育館で進路説明会を開きました。         進路説明会
令和5年度から入試制度がかわります。 進路指導主事の冨永先生が、制度や日程、心構え等について説明をしました。 3年生とその保護者のみなさんに加えて、1、2年生の保護者で希望された方々も、多数ご参加くださいました。             つくってみよう!
3年生の家庭科です。 裁縫をしています。 みんな、丁寧に取り組んでいます。             つくってみよう!    今年度も、チャレンジします! 日々の積み重ね
2年生の靴箱です。 いつも、整然としていて見ていて気持ちが良いですね。             日々の積み重ね
毎年、1号館1階の玄関や廊下、トイレを、2年生が清掃します。 シンデレラ拭きで、きれいにしています。 日々の積み重ねで、校舎の美しさが保たれますね。         5月の学び
1-1   社会 地球儀と世界地図を比べてみましょう。 たくさんの気づきがありますね。         5月の学び
1-2   数学 これまで習ったことを活かして、入試問題にチャレンジです。             5月の学び
1-3  理科 風媒花や虫媒花について、映像を観て学びます。 身を乗り出して集中していますね。             5月の学び
A組 あたたかい雰囲気の中で、社会の学習をしています。         5月の学び
B、C組 少人数で数学や英語を学んでいます。         先生たちも
5月2日に校内研修会を開き、生徒理解や緊急時の救命方法について学びました。             先生たちも
いざというとき適切な対応ができるように、保健室の千葉先生を中心に、エピペンの使い方を学びました。 先生たちも日々勉強しています。             明るいあいさつ    校長先生や諸先生方が、みんなを迎えてくださいます。 | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |