![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:319 総数:562221 |
明日から10オフ運動です!![]() ![]() 健康観察カードの裏にある「生活リズムカレンダー」をつけてみましょう。 起床・就寝時間、あいさつ、朝食、学習時間・余暇時間など、生活のリズムを整えると、心身ともに健康な状態で夏休みが迎えられますよ。 夜10時までには、ゲームやスマートフォンの使用をやめて、目や身体を休め、自分や家族と向き合う時間にしましょう。 だんだんと![]() ![]() 緑がふくらんで、だんだんと名前通りの木に成長しつつあります。 アルバム撮影
3-1 理科
3年生のアルバム撮影(授業風景)がありました。 自然体の人もいれば、ちょっぴり緊張気味の人も。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影
みんな、しっかりと学習していますね。
大人になった未来の自分の目に、今日のこの光景がどんな風に映るかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影
3-2 美術
夏休みの課題についての説明です。 昨年度、ポスターコンクールで入賞した在校生の作品を鑑賞しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() アルバム撮影
みんな、集中して説明を聞いていますね。
この後、午前中いっぱい、写真屋さんが教室をまわられます。 一生懸命に学ぶステキな姿が、たくさんアルバムにのりますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 蒸し暑い一日になりそうです。 休憩時間ごとに給水するよう心がけましょう。 職業講話
3年生は、総合的な学習の時間に、さまざまな事業所の方をお招きして「職業講話」を伺いました。
大塚製薬様 講師の方が、仕事を通して多くの出会いや学びがあるとおっしゃいました。 仕事がさまざまな方々の生活に役立つことが、喜びだそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話
リコージャパン様
企業理念や仕事をする際の心がけについて、わかりやすくお話してくださいました。 世の中には、さまざまな仕事があり、企業と企業、人と人とがつながりあっていることがわかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話
広島銀行様
銀行の役割や働く上で大切なことなどお話されました。 そして、お客様からいただく「ありがとう」の言葉が、仕事の励みになるとおっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話
東京海上日動様
人々の暮らしを守る保険について、詳しく説明してくださいます。 東日本大震災の事例などを交えながら、仕事の公益性や、やりがいについて語られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話
広島トヨペット様
講師の方は、幟町中の卒業生なのだそうです。 仕事の内容だけでなく、人としてどのようにして成長していくか、みんなにお話してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話
SGエンジニアリング様
笑顔で人生をおくるために ・一つ一つの点が未来につながる線になる ・心も身体も健康第一 ・「あたりまえ」が「ありがとう」に など、心に残るメッセージを伝えてくださいました。 講師の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟のお友達![]() ![]() 哲学的な表情で、何を考えているのかな? 幟のお友達
跳躍するチョウ。
大きくて美しい翅を広げて、優雅にとんでいきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県中学校卓球選手権大会![]() ![]() 卓球部のみんなが大健闘し、団体戦で第5位(ベスト8)に入賞しました。 おめでとうございます! 広島県中学校卓球選手権大会
団体戦は予選リーグ1位で通過しました。
惜しくも準々決勝でやぶれましたが、堂々のベスト8です。 みんなよくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 市総体・バレーボール中区大会
土曜日のバレーボール中区大会で、部員のみんなが、会場校として準備や片付けをがんばりました。
3年生は引退しますが、保護者の皆様や後輩たちに感謝の気持ちを伝えることができました。 お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 7月11日(月)3年職業講話(5、6校時) 7月12日(火)卒業アルバム撮影、きずな学習会 7月13日(水)あいさつ運動 7月14日(木)授業研究会、部活動休養日 7月15日(金)中区PTA理事会 A組さんが制作した「おれはかまきり」の詩画です。 幟の生き物たちが勢いづいています。 幟町百景
グラウンド側の校長室と保健室前に、オシロイバナが咲いています。
すでに実がなって、来年に生命をつなぐ準備ができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |