学校評価アンケートについて
本日、保護者の皆様に向けて「学校評価アンケートについて(お願い)」を文書で配布させていただきました。
学校の取組について、ここまでの状況を把握、分析し、今後の教育活動に生かしていきたいと考えております。今年度は「Googleフォーム」を利用したアンケートの実施とさせていただいております。つきましては、本日配布しております文書の裏面のQRコード、もしくは保護者メールにURLを記載しておりますので、お手持ちの携帯電話やスマートフォン等から入っていただき、アンケートにご協力いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
学校評価アンケートについて(お願い)
【お知らせ】 2022-07-11 18:36 up!
広島県中学校水泳競技選手権大会
7月9日・10日にひろしんビッグウェーブにて、広島県中学校水泳競技選手権大会が行われ、本校から5人の選手が出場しました。
2日間のレースの結果、男子総合2位をとることができました。また、4×100mメドレーリレーでは、2位となったため、8月4日・5日に開催される中国大会へと進出をきめました!
【五日市南中 NOW】 2022-07-11 17:52 up!
第53回広島県中学校卓球選手権大会
7月9日(土)・10日(日)に卓球部は広島県中学校卓球選手権大会に出場しました。
男子・女子共に、団体戦ベスト8に進出しました。
【五日市南中 NOW】 2022-07-11 17:46 up!
お知らせ(タブレット端末の持ち帰りについて)
夏季休業中、学校で利用しているタブレット端末を持ち帰り、家庭での学習に利用する予定としています。
つきましては、本日付でこのことについてのお知らせのプリントと、タブレット端末の持ち帰りに関する同意書を配布しております。ご家庭でタブレット端末を安全に利用するためのルールを含めてご確認いただき、同意書については7月13(水)までに提出をお願いします。
配布文書
タブレット端末の家庭への持ち帰りについて(お知らせ)
家庭でタブレット端末を安全に利用するために兼同意書
【五日市南中 NOW】 2022-07-08 17:08 up!
授業の様子(3年生)
3年生英語の授業の様子です。
「オードリーヘップバーンがどんな人かわかる」をめあてに学習に取り組んでいました。
教科書に示された文章から、オードリーヘップバーンは誰なのか、戦争の間に生き続けたヘップバーンの人生はどのようなものだったのかを、読み取っていきました。
長い文章の中から、適切な情報を読み取るためには、単語や文章の意味を読み取っていく必要があります。いきなり課題に取り組むということではなく、単語の確認などの繰り返し学習を経ることで、課題に入っていきました。中心となる課題には、プリントを使いながら、丁寧に読み取ったり、周りと聴き合いながら取り組む姿がみられました。
【五日市南中 NOW】 2022-07-08 14:30 up!
県選手権大会壮行式
今年度実施された選手権大会では、男子バドミントン部・女子ソフトテニス部・陸上競技部・男子卓球部・女子卓球部・水泳競技が県大会へ出場することとなりました。
そこで、今日はTV放送による全校集会を開き、壮行式を行いました。出場メンバーの紹介や、代表生徒からの抱負、校長先生・生徒会長からの激励の言葉がありました。それぞれがここまで練習した成果がこの結果につながっていたのだと思います。市大会を勝ち抜いての出場になりますので、五日市南中の代表のみならず、広島市の代表としても正々堂々と自信をもって臨んでくださいね!
【五日市南中 NOW】 2022-07-07 18:26 up!
授業の様子(2年生)
2年生社会の授業の様子です。
織田信長や豊臣秀吉が行った出来事から、戦乱の世を終わらせるために行った出来事が何だったかを考えていきました。
一人一人がこれまで学習した知識や資料をもとに、課題に対する答えを考えまとめていきましたが、選んだ出来事は人それぞれだったため、その後の意見交流では、活発な考えの交流がされていきました。答えが一つのものをまとめていくことも大事ですが、これまで学習した知識から周りの人と違う考えを交流しながら、自らの考えを練り上げていくことで知識をつなげていくことができる大切な学習ですね。
【五日市南中 NOW】 2022-07-07 18:20 up!
第68回全日本中学校通信陸上競技広島県大会
7月2日(土),3日(日)にBMW Balcom広島総合グランド陸上競技場で陸上部が大会出場しました。
大月さんと田室さんが8月18日から福島県で開催される第49回全日本中学校陸上競技選手権大会に100mHで出場することに決まりました。おめでとうございます!
【五日市南中 NOW】 2022-07-04 13:50 up!
文化祭に向けた取組
本日6校時の学活では、文化祭に向けた取組を行いました。
今年度の文化祭は10月14日(金)に実施予定です。各学級では、文化祭のスローガンを決めたり、選曲を行ったりしていました。
文化祭が実施できれば、3年ぶりとなります。みんなが思いを一つにできるようなスローガンができ、それぞれの学級が思いを一つに合唱をつくりあげていく取組をこれから進めていきたいですね。
【五日市南中 NOW】 2022-07-01 16:50 up!
1年生進路説明会
本日、6校時の時間帯で、1年生保護者対象に進路説明会を開催しました。
気温が非常に高い中、保護者の皆様には学校に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
中学校を卒業した後の自らの進路を切り拓く上で、どのような選択肢が考えられるのかや、今年度変わる公立高等学校選抜などについて、説明をさせていただきました。中学校1年生にとっては、まだまだの話かもしれませんが、2年後に迫る進路選択に向けて、今から少しずつおうちでも話をしていきながら、2年後を迎えてもらえるとうれしいです。
【五日市南中 NOW】 2022-07-01 16:40 up!
7月行事
【五日市南中 NOW】 2022-07-01 13:07 up!