最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:28
総数:191616

ワイワイらんど

今日は7月のワイワイらんどでした。
地域の小さいお友達が遊びにきてくました。

今日は、魚釣りや、シャボン玉、シャワーを楽しみました。
そのあとは、遊戯室で、先生やおうちの方と一緒に体操をしたり、
ブラックシアターで七夕のお話をききました。
ちょっぴり暗くなりましたが、お話をよく聞いてくれていた
ワイワイらんどのお友達でした。

毎日暑い日が続いていますが、体調など崩さないようにしてね。

次回は、7月8日(金) 9:00〜10:00園庭開放
           10:00〜11:00くまさんランド
です。
待っています。
画像1
画像2
画像3

楽しいなぁ♪

4歳児ゆり組さんは室内遊びでドミノをしています。
友達と一緒に力を合わせて倒れないように並べています。
手が当たってしまい倒れることもあるけど、「またやり直そう」と繰り返し楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

わらべ歌遊び♪

4歳児ゆり組さんの部屋ではカエルを使ってわらべ歌遊びを楽しんでいます。
自分の番になると、とても嬉しそうな子供たちです。
画像1
画像2
画像3

けん玉教室

「今日は、けん玉先生来る日でしょ」と朝から楽しみにしていました。

玉を皿に乗せてゆっくり立ち上がるのも上手になってたくさんほめてもらったね!

膝を「ゆっくり」曲げるのがコツだということを先生に教えてもらい、集中して頑張っていました。
画像1

織姫と彦星

先週から七夕製作を作っているもみじ組さん。

折り紙で笹船を作ったり、自分なりにイメージした表情で
織姫と彦星の顔を描きました。

着物はにじみ絵で作り、
じわ〜っと色が混ざるところが綺麗だったね!

それぞれが短冊に素敵な願いごとも書いていて、七夕が楽しみな子供たちです。
画像1
画像2
画像3

みんなで一緒に

カプラで高く積み上げてタワーができたところに
なんだか楽しい音楽が流れてきて・・・

「夏祭りの踊りがしたい!」と丸く踊る姿が!

片付けた後もしたいということで、みんなで踊ることに♪

うちわ、容器のふた、ティッシュの箱・・・それぞれ叩いたら音が鳴るものを
持って、リズムに合わせて踊りました。楽しかったね♪
画像1
画像2

ビー玉転がしコース作り

もみじ組さんは、ビー玉転がしの遊びにいつも夢中ですが、最近は積み木の組み立て方に子供たちの工夫がいっぱいあります。

丸い筒をコースの一つに入れてみたり、机と椅子の高さの差を活かしてビー玉がジャンプするようなコースを作ったり・・・

「この形にしてみようや」「一回、ビー玉転がしてみよう」と友達と考えを出し合って
面白いコースがたくさんできています。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570