最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:63
総数:224382
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

【3年生】うき上がる風にのせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が図工科でナイロン袋やナイロンテープなどを使って風に乗る作品作りをする「うき上がる風にのせて」の学習を体育館で行っていました。団扇や送風機で風を送り、作品の動きを楽しんでいました。

【4年生】電流の働き

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年1組が理科で電流の働きの学習をしていました。電流の働きを調べるためのモーターで動く車を作っていました。手順が大型テレビで示されているので分かりやすいですね。子どもたち同士でも教え合いながら、上手に作っていました。

【6年生】お行儀が悪い???

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の教室では、子どもたちが床に寝そべって作業をしていました。この後のワックス掛けのため、机を廊下に出していたからです。本来なら図工室や屋外で印鑑を彫る続きをするところなのですが、この暑さです。仕方なく、各自がごみ袋をもって、涼しい教室での作業となりました。

【1年生】大きなかぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年2組が国語で「大きなかぶ」の発表の練習をしていました。グループで協力して、動作を交えながら発表します。「うんとこしょ。どっこいしょ。」

【1年生】ノコギリクワガタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の子どもたちが、教卓の上に置いた水槽に釘付けになっていました。給食室前で捕まえたノコギリクワガタを教室で飼うことになったので、それを順番にのぞき込んでいる姿でした。どの子も興味津々で見入っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092