![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:91 総数:442130 |
授業の様子
3年数学
難しくなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業
国語の音読が素晴らしい。
磁石の学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の部活動
女子テニス部は勉強会。
男子テニス部は体幹トレーニング。 吹奏楽部は1年生に優しく教えてあげていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部のようす
1年生、2年生もがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術部の大看板
可部線と安佐市民病院開院の記念事業の一環として、大看板を制作しています。
4月24日(日)に「あき亀山駅」でお披露目です。ぜひ、みなさん見に行きましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放送で生徒朝会
本の借り方などの説明です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 音楽
三味線で「さくらさくら」を弾けるように練習しています。
弾く人も、聞く人も、真剣な表情で、取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 英語
カードを利用して学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 数学少人数 1年 数学
2年生の数学で少人数授業がはじまりました。
1年生の数学の授業では、たくさんの手が挙がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 英語
瞑目のあと、気持ちの良い挨拶とともに授業が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6校時 理科
「露点の計算の仕方」を復習しています。わかった人は、友達に説明しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6校時 美術
「心を込めて作品をつくることが一番大切である」と、説明がありました。
卒業した先輩方の作品も素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6校時 理科
水上置換法について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部
吹奏楽部は、1年生に楽器紹介をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館・格技場
体育館や格技場では、バレー部や卓球部が、新1年生に、教えてあげています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の部活動
サッカー部は雨でも外で練習です。
陸上部、バスケ部は、廊下や理科室でトレーニングです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ALTの先生との出会い
今日は、新しい先生が、いらっしゃいました。英語の授業をサポートしてくださるALTの先生です。お名前は、Shanna-kae Shirley先生です(シャナ先生)。英語での会話を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業開始
今日はあいにくの雨模様です。1年生では、授業ガイダンスです。
先生の自己紹介では、生徒からの質問もたくさん出され、楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年音楽
授業のガイダンスです。集中して聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年数学
2年生は、17段目の秘密をみんなで考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |