![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:161 総数:910269 |
イス 6月1日
3年生はさすがです。
3年生社会 6月1日
大正時代を学習しています。
教育実習生 6月1日
今日は管理職や主任の先生からの講義を受けています。
教育実習生 6 月1 日
今日から3週間、4人の先輩が教育実習を行います。
6月1日(水)全校朝会
今日は水曜日ですが,教育実習が始まるため,今日にスライドしています。まずは4人の教育実習の先生をお迎えしました。生徒の皆さんにとっては先輩が帰ってきたことになります。授業も部活動もともに活動し,いいところを吸収して欲しいと思います。実習生の皆さん頑張ってくださいね。
校長先生からは熱中症対策とマスクの着用についてお話しをいただきました。体育の時間や部活動中など,条件が合えばマスクをはずしてもよいこと,今後も感染対策には十分気をつけて生活することを説明していただきました。 生徒指導の先生からは,普段の登下校道いっぱいになって歩いたり,壁を石で削って落書きをしたりしないようにすること、不審者の情報等もあるので,バス通りなどの大きな道を通ることなどの話をされました。 最後に生徒会長からは,修学旅行の報告とあいさつ運動ボランティアで参加してくれる人がいて助かっていること、着ベルの取組を計画していることなどの話がありました。
本日の清掃 5月31日
1年生、立派だね。
本日の清掃 5月31日
1年生もさすがです。
本日の清掃 5月31日
暑くなってきましたが、頑張っています。
1年生数学 5月31日
乗法に入りました。
1年生英語 5月31日
アヤとボブの会話について学習しています。
イス 5月31日
1年生もさすがです。
2年生英語 5月31日
安西中学校の校内で迷った迷子を英語で案内しています。
2年生数学 5月31日
二桁の整数を文字式で表しています。
3年生体育 5月31日
男子はグラウンドでリレーの練習です。風が爽やかです。
2年生技術 5月31日
いろいろな発電方法の長所と短所について考えています。
3年生英語 5月31日
一クラスを2つに分けた少人数指導です。
1年生英語 5月31日
会話のコツをつかむが今日の目標です。
1年生社会 5月31日
冷帯に住む人々の生活の工夫について考えています。
1年生国語 5月31日
比較と分類について学習しています。
授業参観 5月31日
広島市教育委員会の学校経営アドバイザーの方が授業を見に来られました。
|
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |
||||||||