最新更新日:2024/12/20
本日:count up40
昨日:88
総数:506742
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月24日(金)税について学ぼう!

 6年生は、社会科の学習の一環で、「租税教室」を講師をお招きして行いました。社会科の公民分野で、これまで税について学習してきたものの、自分達の生活とは関わりが少ないと感じる子が多いようでした。
 しかし、租税教室で「もし、税がない世の中になったら…」という物語を視聴した後に、一人ひとりが学校を卒業するまでに掛かっている税金のお話などをしていただいたことで、子供たちは驚きの声とともに、税金をずいぶん身近に感じたようでした。
 最後には、実際に1億円があったなら、どのくらいの重さになるのか持たせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習では、砂や土の感じを体全体で楽しむことができました。

地域の方に野菜の育て方を教えていただきました

 野菜作りで、悩んでいること、心配していることを、地域の営農指導員であられる串本先生に教えていただきました。
 月曜日に学校の畑で、野菜グループごとに指導していただきました。
 また、水曜日は、串本先生の畑を見学させていただきました。子供たちは、支柱の立て方や、ネットで野菜を守っている様子をしっかり見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
6月16日(木)、1年生がプール開きをしました。小学校に入学して、初めてのプールでは、顔付けをしたり、水中の輪っかを拾ったりしました。

図画工作科「カラフル いろみず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(水)、1年生は図画工作科の学習で「カラフル いろみず」をしました。色水を作って、似た色を並べてみたり、色の組み合わせてきれいな並びを見つけたりなど楽しく活動をしました。

野外活動2日目 其の伍

解散式 解散式
お家の方と帰路に お家の方と帰路に
 17:20に、5年生は全員元気に帰ってきました。疲れも見せず、最後まで良い姿勢で解散式を行いました。お帰りなさい!
 終わると、お迎えに来られた保護者の方と、うれしそうに、ホッとしたような表情で帰路につきました。

 終わりは新たなスタートです。
これからも一緒にがんばってまいりましょうね。

野外活動2日目 其の肆

 午後の水晶山登山を無事終え、帰りの時間が近づいていました。
写真は退所式を行っている様子です。この一泊二日を振り返るとともに、学びの場を提供してくださった江田島少年自然の家に感謝の思いを伝えました。
画像1 画像1

野外活動2日目 其の参

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食を済ませた子供たちは、グランドで自由時間を楽しんでいます。これまでの疲れを見せることなく、芝生の上で転げ回ったり、思う存分走り回ったりしています。

野外活動1日目 其の陸

 2日目の途中ですが、1日目のキャンプファイヤーの写真が届きましたので、紹介いたします。
 営火長の学校長からキャンプファイヤーの「火」をトーチ代表が受け取り、点火しました。さて、横にいる方は?
 ファイヤーを囲んで、仲間と様々なゲームを楽しみました。
 帰ったときに、きっと数々の思い出を聞かせてくれるのではないでしょうか。
営火長から火を… 営火長から火を…
トーチ代表が点火しました トーチ代表が点火しました
盛り上がろう! 盛り上がろう!

野外活動2日目 其の弐

 午前中の活動のメインは、ビーチコーミングです。海岸に打ち上げられた流木やガラス、貝殻などを拾い集めて工作をします。波の音や、水や砂浜の感触を楽しみながら、楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2日目 其の壱

 江田島に渡って2日目の朝を迎えました。霧に包まれ、本日のよい天候は約束されたかのようです。
 上の写真は、朝のつどいを行っている様子です。
 その後、部屋の掃除やシーツの片付けを行いました(下の写真)。
 朝食を済ませたら、いよいよ活動開始です。
霧の中の朝のつどい 霧の中の朝のつどい
シーツを協力してたたみます シーツを協力してたたみます

野外活動1日目 其の伍

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日目も終盤となりました。夕べの集いで、今日一日を振り返りました。うまくいったことやいかなかったこと、協力できたこと、新たに知った友達のよさなど、黄昏前の青空の下、しみじみと思い返しました。

はじめての給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月13日(月)から、1年生がエプロンをつけて、自分で給食当番をし始めました。よそう(盛り付ける)量に気を付けて、おかずやご飯を上手に配膳することができました。6年生のお兄さん、お姉さんに教わったことを思い出しながらがんばっています。

野外活動1日目 其の肆

 息を合わせて! 声を出せ(けどコロナ対策で出せない…)! 3艇のカッターが波を切るように進み…いえいえ進むのに苦労しました。
やり切った後の爽快感を、仲間と味わう子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動1日目 其の参

 午後のメインは、カッター研修です。カッターとは、仲間と一緒に漕ぐ船です。
詳しくは、江田島少年自然の家のホームページをご覧ください。
 DVDでカッター研修について流れや説明を受けた後、準備体操をしました。
このあと、カッター研修の海辺に出発します。
DVDで概要をつかみます DVDで概要をつかみます
準備運動をしています 準備運動をしています

野外活動1日目 其の弐

 江田島少年自然の家に到着しました。雨はあがり、曇天の空も明るくなってきました。
1枚目の写真は、お弁当を食している様子です。マナーよく静かに、仲良く食べることができました。2枚目の写真は、次の行動の為に集まって話を聴いているところです。午後のカッター研修にドキドキ…期待と不安の表情です。
お弁当を食しています お弁当を食しています
集まって話を聴いています 集まって話を聴いています

野外活動1日目 其の壱

まだ少し雨が残っていました まだ少し雨が残っていました
1号車の車内 1号車の車内
2号車の車内 2号車の車内
 予定より少し遅れましたが、第二音戸大橋まで到着しました。ここでトイレ休憩です。
 車内では、トイレ待ちでリラックスモードでくつろいでいます。

めざせ!生きものはかせ!!

 2年生では、生活科で「めざせ!生きものはかせ!!」の学習を進めています。先日も、つかまえた生きものが暮らしやすい虫かごの環境について話し合う授業を行いました。
 グループで学習で飼うことにした生きもののために、虫かごの中をどんな環境にするのか話し合いました。
 また、授業時間や休憩時間に生きものを探す活動も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動 江田島に出発

体調チェックをしています 体調チェックをしています
バスに乗り込みます バスに乗り込みます
見送られて出発です 見送られて出発です
 本日15日から、5年生では、一泊二日で野外活動を行います。
 登校時はあいにくの雨でしたが、徐々に小降りに…無事全員そろって、体育館で体調チェックを行いました。全員元気です。
 出発式を終えて、いよいよ出発です。天気予報では、江田島方面はこちらより天気がよさそうです。
 5年生の皆さん、いってらっしゃい。見送りに来てくださった皆様、ありがとうございました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(金)の朝、1年生が正門に立って、あいさつ運動をしました。目と目を合わせて、「おはようございます」と言い、礼をしました。気持のよいあいさつから、1日がスタートできまにた。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162