|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:53 総数:263365 | 
| STAY GOLD
 合唱祭がありました。2年A組、1年A組、3年A組の順番に合唱しました。練習の成果を発揮して、素晴らしい歌声でした。また、後半の音楽鑑賞会では、3年生が一緒に演奏させていただきました。良い思い出になりました。             6月24日(金)
 合唱祭の朝です。みんな早く登校しています。     糸に通して
 昨日放課後、みんなで折った折り鶴1000羽を1羽ずつ繋げています。根気よく集中して頑張りましょう。             6月23日(木)
 今日も暑くなりそうです。朝練習もあって、みんな早めに登校しています。     浴衣の着付け
 2年A組5校時の家庭科の授業です。モデルを使って練習しています。             美女と野獣
 合唱祭の後、音楽鑑賞会があります。その鑑賞会でフルート奏者の方と3年生がコラボレーションして演奏します。3校時の音楽は、その練習です。             6月22日(水)
 あいさつ運動の日、小学校、中学校の正門前で「おはようございます」         延長20分
 今週末の合唱祭に向けて、毎日放課後20分練習しています。今週から朝練、昼練も加わり、本番に向けてモチベーションも高くなってきました。             6月21日(火)
 今朝は、朝会がありました。1年生の代表が、野外活動の報告をしました。             暑い中
 毎週月曜日は、5時間授業で、いつもより早く部活動が始まります。蒸し暑い中、みんな頑張っています。             6月20日(月)
 6月も下旬に差し掛かりました。今週末は、いよいよ合唱祭です。     昼休憩
 1年A組のみんなが合唱練習しています。中学校に入って初めての合唱祭、3年生から練習の手ほどきを受けています。             6月17日(金)
 週末の朝です。少し蒸し暑く感じます。     3年ぶり
 3年生は、中学校生活で初めての水泳です。今日は、全員でプール清掃をしました。これから水をためて、今月下旬から授業に入ります。             6月16日(木)
 どんよりと曇った朝です。3年生は、手荷物が多いようです。     避難訓練(土砂災害)
 梅雨に入り、豪雨による災害に備えるため訓練を行いました。災害の状況を見極め、的確に避難できるように心がけましょう。             6月15日(水)
 時折激しく雨が降ってきます。今朝は、小学生があいさつ運動で来てくれました。     ガスバーナ
 1年A組6校時の授業は、理科です。実験器具の1つ、ガスバーナの操作を練習しています。             高等学校説明会
 2、3年生は午後、将来の進路選択の参考に、広島皆実、広島みらい創生、山陽、県立広島工業の4高等学校について学びました。             朝会
 毎週火曜日は、体育館で朝会があります。みんなで校歌を斉唱しました。その後、2年生が、平和フィールドワークの取り組みについて発表しました。             | 
広島市立楠那中学校 住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |