手づくりです!
毎日のように自分で
朝早起きをして
お弁当を手づくりしている
2年生がいます
お肉を
お出しと醤油や砂糖を入れて
味を調整してつくったそうです
いつ見ても
すごいなぁと思いますが
今日は久しぶりに
待ってきてくれたので
HPで紹介します!
【日浦中の今】 2022-04-19 12:54 up!
野外活動
楽しそうに帰っていきます
「明日からがんばってね!」と
先生方から声をかけられて
学校をあとにしました
【1年生】 2022-04-19 11:36 up!
野外活動
朝から始まる
宿泊研修(野外活動)の
「結団式」が行われました
【1年生】 2022-04-19 11:33 up!
がんばってます
全国学力・学習状況調査が
続いています
マークシートで答えるため
慣れていない生徒にミスがないようにと担当の先生が徹底して確認をしています
生徒たちは静かに待って
時間になると懸命に取り組んでいます
3年生の生徒たちが
がんばる姿は
きっと後輩たちへと受け継がれていきます
いつの日か
「がんばってきてよかった!」
と思える時を迎える瞬間が来ます
そのことを信じて全力を出し切ってほしいと思います
【日浦中の今】 2022-04-19 09:59 up!
力を出し切ろう
3年生が
全国学力・学習状況調査を
行っています
3年生は受験期に突入し
これからの1年間で
「待ったなし」のハードルを
越えていかなければなりません
がんばったぶんだけ
自分に返ってくる1年間です
来年の今日は
ほとんどの生徒たちが
今とは違う真新しい制服に身を包んで
新たな人生に踏み出しているのです
その行き先を決めるのは
自分自身なのです
【日浦中の今】 2022-04-19 09:02 up!
学級目標づくり
一人ひとりが色彩を工夫して、学級目標を作っています!
【3年生】 2022-04-18 19:33 up!
授業の様子
1年生の体育では
みんながフルスピードで
体育館にやってきて
あっという間にランニングと整列を完璧に済ませました
先生からは
授業を始める時の流れについて
丁寧に説明がありました
【日浦中の今】 2022-04-18 09:58 up!
授業の様子
1年生は
英語の時間に使うファイルづくりです
先生の指示を聞いて
英語で記入をしていきます
【日浦中の今】 2022-04-18 09:34 up!
授業の様子
今日のゴールは
「自己紹介文」を完成する
となっています
次回
ALTの先生が来られた時のためにつくるのですから
気合いも入るようです!
タブレットを使って
いろんなものを調べています
【日浦中の今】 2022-04-18 09:11 up!
授業の様子
作業の学習を通して
さまざまなことを学んでいきます
【日浦中の今】 2022-04-18 09:07 up!
授業の様子
【日浦中の今】 2022-04-18 09:06 up!
生徒朝会
【日浦中の今】 2022-04-18 08:50 up!
生徒朝会
全ての運営を生徒会執行部が行っています
校長先生からは
「あいさつ」をきちんとできる人になりましょう
マスクをしていても「笑顔」であることがわかる人でいましょう
あいさつはコミュニケーションの入り口となる大切なものです
「生徒が主役の日浦中学校」にしてください
そのために自分に何ができるかを考えて生活してください
先生に主導されて動くのではなく
自分たちで考えて行動することによって
より大きく成長できる生徒であってほしいと思っています
というお話がありました
【日浦中の今】 2022-04-18 08:42 up!
生徒朝会
生徒会の委員になった生徒たちが読み上げられ
代表者が任命書を授与されています
【日浦中の今】 2022-04-18 08:35 up!
行事の変更について
↓ タップ(クリック)して関係資料をご確認ください
● <swa:ContentLink type="doc" item="81803">R4年度 年間行事予定</swa:ContentLink>
●
4月予定と5月案.
●
日曜参観の中止について
●
宿泊研修(1年)について
新型コロナウイルス感染症の感染者数が
高止まりの状況が続いており
校内で慎重に協議した結果
校内行事の変更を行うことになりました。
今後も広島市教育委員会とも連携し
慎重に協議して決定し
変更があれば、その都度お知らせいたします。
子どもたちの安全を第一に考え
安心・安全で楽しい学校生活を実現できるよう
日浦中学校の全教職員で努めてまいりますので
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします
【お知らせ・情報】 2022-04-15 12:45 up!
理解学習
1年生の廊下から教室に入ると
毎年、この時期に行う
「特別支援学級理解学習」を
この時間に1年生が行っていました
みんなが安心して
気持ちよく毎日を過ごすことができる学校にしてほしいと思います
【日浦中の今】 2022-04-15 10:29 up!
授業の様子
1年生が体育をしています
今日はここで
新しいテキストも配布されます
【日浦中の今】 2022-04-15 09:16 up!
絆
広島県テニス協会様から
学校で机や椅子につける
テニスボールを500球いただきました
筆者が足を痛め
重いものを運べないことを
心配して
お近くの小学校にお勤めの先生が
重い袋を運んでくださいました
人と人を結ぶ「絆」は
実にステキなものだと感じました
【日浦中の今】 2022-04-14 19:17 up!
みんなで決める
担任の先生と生徒たちが
一緒に「目標」を決めています
「みんなで決めてみんなで守る」
これがとても大切なのです
【日浦中の今】 2022-04-14 16:02 up!
授業の様子
3年生の社会科では
日本の「国境」についてまなんでいます
電子黒板に
各生徒が記入しています
【日浦中の今】 2022-04-14 13:50 up!