最新更新日:2025/01/15 | |
本日:46
昨日:85 総数:507914 |
6月13日(月) 治山ダムってなあに?
総合的な学習の時間に学区にある「治山ダム」を見学に行きました。「砂防ダム」は聞いた事があるという人がほとんどでしたが、「治山ダム」については1人2人しかいませんでした。
さっそく見学に行くと、たくさんのつぶやきが聞こえてきました。 「なんでこんなに近くにあるん?」「何のためにあるん?」などです。 疑問に思った事や分かった事をたくさんメモに書き写し帰りました。見学して分かった事や疑問に思った事をこれからの学習に生かしていく予定です。 学校のまわり
先日、学校のまわりの地域を散策しました。神社や畑、田んぼを見つけて、絵地図の中に記入しました。また、地域の畑で、どんな物が栽培されているか、どんなふうに栽培されているか、なども見ました。偶然、畑仕事をしておられた方々が、親切にいろいろ教えてくださいました。
最高学年の大仕事!
今年度は3年ぶりに「水泳」の学習があります。みんなが使用するプールの大掃除を任せられたのが、最高学年の6年生です。たくさんの汚れがあり、始めの内は「きゃー」「やばい!」といった声が聞こえていましたが、(さすが6年生!)気が付くと作業に集中し、真剣な眼差しで掃除を行う姿に!最高学年として、自覚し行動ができている証ですね。
6月13日(月)から水泳指導開始です。体調を整えて、元気に泳ぎましょう! 6年生、大掃除ありがとう! はじめてのシャトルラン♪
小学校に入学して初めての新体力テストが始まりました。1時間目にはたくさんある種目の中のひとつ「シャトルラン」にチャレンジしました。
最初は戸惑った様子もたくさん見られましたが、6年生のお兄さんお姉さんがやさしく教えてくれたり、一緒に走ってくれたりしたので、がんばって走る事ができました。 今回がんばった中で、最高記録は驚きの「52回」でした。指導していた教員もビックリしました!すごいですね! 来週は残りの種目にチャレンジです。どんな記録が出るだろう? 5月31日(火)生活科「のはらで あそぼう」児童発表会(6年生)
昨日の雨で中断となった児童発表会の続きを、本日の晴天の下、開催しました。
いよいよ6年生の表現です。集合時点で掛け声が聞こえてきて、気合いの入り具合が感じられました。フラッグを使った演技は、タイミングや高さをそろえて完璧な仕上がりです。個々の一人技も冴え、一瞬たりとも集中力が途切れることなどありませんでした。6年生の気迫が、見る者の感動へと変わる瞬間を味わえました。 生活科「がっこう たんけん」その2
「がっこう たんけん」では、行く先々で出会った先生に、中を見せてもらったり教えてもらったりしました。
生活科「がっこう たんけん」児童発表会(5年生)
いよいよ高学年の登場です。5年生のソーラン節は、にわかに降り出した雨など気にならないくらいの気迫がこもっていて、一瞬たりとも目が離せなくなりました。腰も低く、まさに「格好いい」と感じました。
児童発表会(1年生)
1年生の演技は、入場から元気よく、上学年から自然に手拍子が起こりました。力強く踊る子や全力でジャンプする子など、一人一人がのびのびと踊りました。
児童発表会(2年生)
2年生の演技は、隊形移動を交えながら多彩な動きを披露します。一人一人のダンスがかわいく、思わずみとれてしまいます。
児童発表会(3年生)児童発表会(4年生)トップバッターは4年生です。跳び縄を使って様々な跳び方や身体の技を披露しました。音楽に絶妙に合わせて跳ぶ姿は見事でした。 5月20日(金)の給食広島カレー グリーンアスパラガスのソテー 牛乳 給食では、月に4日「地場産物の日」を設け、広島県でとれた食べ物を積極的に取り入れています。今日はその「地場産物の日」でした。広島県でとれたグリーンアスパラガスをソテーにしました。アスパラガスには、疲労回復に効果的なアスパラギン酸が多く含まれています。体育発表会の練習で疲れていると思うので、しっかり食べて少しでも元気になってもらえたらと思います。 1年生も給食が始まって1か月。初めて見る献立もあるとは思いますが、一生懸命食べて、「おいしかったよ!」「いつもありがとう」と伝えてくれます。感謝の気持ちを伝えることができる素敵な1年生です。 野菜を植えたよ
総合的な学習で、落合の畑に野菜の種をまいたり、苗を植えたりしました。おいしい野菜が育つよう、張り切っています。野菜を育てることを中心にしながら、学習が広がっていく予定です。
数の学習中本を読むのは楽しいよ
2年生の国語科では、物語文「ふきのとう」を学習しています。登場人物のことばをどのように読むのがよいのか、読み方を考えながら読み進めています。人物の気持ちをどう音読で表すのか、家庭で音読をするときも、よく聞いてみてください。
また、図書室の利用も本格的に始まりました。子供たちは、本校自慢の図書室で楽しく本を借りました。 中でも外でも全力で
5年生の国語科では、物語文「なまえをつけてよ」を学習しています。読んだ感想を書いたり、登場人物の心情や性格について友達と交流したりしました。
また、体育では50m走をしました。懸命に走ったタイムが、今後越えるべきタイムとなります。 学力テストに全集中4月11日 学年開きがありました。
いよいよ本格的に学校が始まりました。
学校の顔(リーダー)として過ごす日々のスタートです。 まず、6年生としてだけではなく、これから生活をしていく上で大切にしてほしい事について話をしました。その後、みんなで楽しくレクリエーションをして楽しく過ごしました。 一つ一つの行動に責任をもって取り組んでいけると良いですね! |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |