![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:172 総数:312597 |
授業風景
説明文を読解するときに大切な語句についての学習です。日頃、何気なく使っている語句も役割があって、どれも大切だということを理解できたようです。 授業風景
歴史的分野の学習です。今は21世紀。世紀のスタート地点について考えましたが、ずいぶん前の話ですね。 授業風景
小グループで話し合い、まとめ、発表しました。教育実習の先生とともに真剣に考えている姿はとても素晴らしかったです。 授業風景
テスト後も教科の学習が続きます。英語を用いた会話、スピーチについて学んでいます。夏休みなどで広島市中心部を歩くとき、学習したことが発揮できたらいいですね。 梅雨入り
テスト風景
テスト風景
テスト風景
3年生の教室はとても緊張感が伝わってきます。 授業風景
テスト風景
テスト風景
『試験は学習の通過点』 All for the students R4.6.10授業風景
亀の学習会
授業風景
教育実習生の在籍する大学の先生が訪問され、授業を参観されました。生徒が主体的に参加する授業であり、とても素晴らしい姿ですという評価をいただきました。お忙しい中、訪問いただき、ありがとうございました。 授業風景
授業風景
授業風景
ブレイクタイム
校舎1階廊下掲示板には、生徒の手で作成された体育祭のスローガンや生徒会活動に取り組んでいる各委員会からの連絡などが掲示されています。学校にお越しの際には是非ご覧ください。 小さな学校でもこれほど積極的な生徒会活動は他の学校にも決して負けていません。生徒の生徒による生徒のための生徒会を一層充実させていきましょう。 授業風景
ifを用いた英文に取り組んでいました。例文に続いては、生徒の皆さんが考えた文を自信を持ってたくさんの人が発表していました。 |
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1 TEL:082-843-5792 |