最新更新日:2024/06/28
本日:count up40
昨日:98
総数:828489
安西中学校らしさを大切にしましょう

6月9日(木)学級懇談会

 1年生では,保護者から中学校へ入学してからのお気づきや変化などのお話しを聞かせていただいているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)学級懇談会

 2年生の学級懇談会です。2年生でも新しい公立高校の入試について,説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)学級懇談会

 学級懇談会も2年ぶりです。3年生は進路についての話が気になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業参観

 1年生のようすです。多くの保護者に来ていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 6月9日(木)授業参観

2年生 4組書写、3組理科、2組英語、1組社会です。ごめんなさい。3組は写真を取り損ねました・・・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業参観

 3年生の続きです。3組理科,4組少人数の英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木)授業参観

 コロナウイルスの猛威のため,2年間できなかった授業参観を行いました。各クラス10〜20人ほどの保護者に来ていただくことができました。お忙しい中ありがとうございます。生徒の頑張る姿を是非ご覧になってください。写真は3年生からです。1・2組は体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育センター 6月9日

安西中学校の先生の写真もありました。
画像1 画像1

教育センター 6月9日

入口のガラスに本年度の教員採用試験のパンフレットに掲載された先生の写真が貼ってありました。
画像1 画像1

教育センター 6月9日

教育センターに出張で来ました。
画像1 画像1

1年生数学 6月9日

正の数と負の数の乗法の計算を学習しています。
画像1 画像1

1年生社会 6月9日

常夏の島の暮らしの工夫について考えています。
画像1 画像1

2年生理科 6月9日

消化の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生総合 6月9日

ユニバーサルデザインについて考えました。スピーカーとランプ付きの体温計です。目の不自由な人や数字がよく分からない幼児も使いやすい設計です。
画像1 画像1

2年生技術 6月9日

エネルギー変換効率の計算をしています。
画像1 画像1

2年生国語 6月9日

梅雨についての詩が廊下に掲示してあります。
画像1 画像1

3年生社会 6月9日

金融恐慌について学習しています。
画像1 画像1

3年生理科 6月9日

進化について学習しています。始祖鳥について説明しています。
画像1 画像1

なの花 6月9日

トマトやナスもよく育っています。
画像1 画像1

なの花 6月9日

きゅうりやピーマンを育てています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/9 授業参観・学級懇談会
6/10 防災学習
6/14 全校朝会
安西高校訪問
耳鼻科検診
6/15 耳鼻科検診
絆学習会
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441