最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:19
総数:213920
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 ミライシードを活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 言葉の学習をしています。言語活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 旅行会社による説明会の後、引き続き進路説明会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 体育館で3年生の生徒と保護者を対象に、修学旅行説明会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 能動的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 陽射しを浴びながら、距離を確保したうえで外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「思考力・判断力・表現力」を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 創作活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 思考力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 学びの変革に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ポスターを制作中です。表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 SDGs「持続可能な開発目標」について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 少人数で授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 対話的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

読書で読解力を育成しています。
 1人1台タブレット端末を活用して、学習を深めています。「ミライシード」はひとりひとりの進度や習熟度に合わせたAIデジタルドリルや学習履歴が一目でわかる学びのカルテとしての機能があります。GIGAスクール構想の実現により、ひとりひとりの個性や適性に応じて個別最適化された学びを進めることができます。
 政府が、生徒のテスト成績や勉強内容などの学習履歴をデジタルの「教育データ」として蓄積し、指導に生かす仕組みの導入を目指しています。人工知能(AI)も使った分析で一人一人に合った学びが実現できるとして、2025年度にも自治体ごとに本格運用が始まります。想定される収集項目は、学校や自宅で勉強した内容やテスト成績のほか、出欠日数や健康診断結果など多数に上ります。すでに一部自治体が、学力試験の成績をAI分析して苦手分野を集中的に勉強できるようにする実証実験に着手しています。学校生活に不安を抱えるこどもの早期発見につなげているケースもあります。デジタル活用推進、ICT活用推進に取り組んでいます。問題解決につながる取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定表
6/8 到達度テスト
6/14 尿検査
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137