最新更新日:2025/07/14
本日:count up99
昨日:128
総数:270637
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

6年生 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(金)の5・6時間目にプール清掃を行いました。3年ぶりの水泳の授業ができるということで,6年生の子ども達は張りきって掃除に取り組んでいました。
 汚れが落ち,プールはピカピカになりました。6月13日から始まる水泳の学習も気持ち良くできそうです。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(月)に,広島北法人会から講師をお招きし,租税教室を行いました。
 税金がどのように集められているのか,どこでどのようにして使われているのか分かりました。
 子ども達は租税教室を通じて,税金の必要性を知ることができました。


アサガオの芽がでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間前に種まきをしたアサガオが芽を出しました。
「今日は2つ出とったよ。」
「全部出てきた。」
「まだ出てこん。」
など,友達とアサガオの様子を伝え合いながら毎朝水やりをしています。

【図画工作】糸のこぎりで作品作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は,図画工作科「糸のこスイスイ」の学習で,糸のこぎりを使って作品を作っています。
 初めての糸のこぎりにドキドキしていましたが,何回も挑戦し,上手に板を切ることができました。友達と協力しながら安全面に留意して学習しました。
 これから絵の具で色を付け,作品の完成に向けて頑張っていきます。

「影絵」たのしかったよ

劇団影法師による影絵を鑑賞しました。
スイミーの話では,マグロの出現にどきどきはらはら。
きれいなクラゲや魚にうっとり。
人間影絵では,体で表されるりんごや動物に興味深々の子どもたちでした。
手影絵のワークショップでは,真剣な表情で自分の手と影を見ながら「やかん」や「ゆのみ」「ゴリラ」を表現していました。
鑑賞後は教室で,心に残ったシーンを絵にかきました。
劇団影法師のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167