図画工作科 心のもよう
心で感じることを、もようにして現しました。「嬉しい」「悲しい」「怒り」「楽しい」など、様々な感情を絵の具で表現することができました。
【5年生】 2022-06-02 18:18 up!
国語科 日常を十七音で
日常の生活の中で、気づいたことを十七音の俳句で表現しました。一度作った俳句を、言葉の順番や表現方法を工夫して作り直し、友達と読み合いました。十七音の言葉から、友達の思いを感じ取ることができましたね。
【5年生】 2022-06-02 18:17 up!
【4年生】ここをつつむと
4年生が図画工作で、新聞紙を使って教室内の机やいすを包む造形活動をしていました。大胆な発想で、教室中が秘密基地のようになっていました。
【4年生】 2022-06-01 12:02 up!
【1年生】サツマイモの苗を植えたよ
1年1組がサツマイモの苗を植えていました。来週、5年生が田植えをするためにシロかきの準備をされていた小野村先生の作業にも興味津々。大きなおイモに育つといいですね。
【1年生】 2022-06-01 11:59 up!
【2年生】体育 鬼遊び
2年2組がグラウンドで体育をしていました。ボールをめぐって攻守に分かれて体を動かす鬼遊びです。俊敏な動きができたでしょうか。
【2年生】 2022-06-01 11:48 up!
【1年生】かっこいい「前へ倣え」
1年2組が図書室から教室へ戻るときに、「前へ倣え」の号令をかけて整列していました。とってもかっこよかったので、思わず写真をパチリ!小学校生活にも慣れてきましたね。
【1年生】 2022-06-01 11:29 up!